Meta Quest 3でVRChat内の写真を確認・スマホに移行する方法

写真、ビデオ

Meta Quest 3を使ってVRChatで撮影した写真をどこで確認できるか、そしてスマホに移行する方法が分からず困る方は少なくありません。実はVRChat内で撮影した写真は通常のQuestの「写真」アプリには表示されないため、別の手順が必要になります。本記事では、その具体的な方法を解説します。

VRChatで撮影した写真の保存先

VRChatで撮影したスクリーンショットは、Meta Quest本体の通常のスクリーンショット機能とは異なり、アプリ内部の専用フォルダに保存されます。そのため、Questの「写真」アプリやギャラリーには表示されない仕様となっています。

具体的には、VRChatの写真は「VRChat」アプリのフォルダに格納されており、PCやスマホと接続してデータを取り出す必要があります。

VRChat内での写真確認方法

VRChat内で写真を撮影した場合、その場で「プレビュー」できる機能があります。メニューを開き「カメラ」タブや「ギャラリー」から一部の写真を確認できる場合があります。ただし、すべての写真が見られるわけではないため、外部への移行が前提となります。

スマホやPCに写真を移行する方法

  • Meta Questアプリを使う:スマホにMeta Quest公式アプリをインストールし、Quest本体と連携させることで、撮影したスクリーンショットや動画を転送できます。ただしVRChat独自保存の写真は対象外のことが多いです。
  • USBケーブルでPCに接続:QuestをPCにUSB接続し、「内部ストレージ」→「Android」→「data」→「com.vrchat.oculus.quest」フォルダにアクセスすると、撮影した写真データを確認できます。その後PCに保存し、必要に応じてスマホへ転送できます。
  • クラウドや外部アプリを利用:PCやスマホに移したデータは、Google DriveやDropboxなどのクラウドストレージを使うと簡単に共有できます。

写真が見つからない場合の注意点

もし撮影したはずの写真が見つからない場合、以下を確認しましょう。

  • VRChat内のスクリーンショット機能ではなく、Quest本体の「Oculusボタン+トリガー」で撮影しているかどうか。
  • 保存先フォルダにアクセスする際、PCで「隠しフォルダ」を表示できる設定にしているかどうか。
  • Questの再起動後に再度フォルダを確認する。

まとめ

VRChatで撮影した写真は、通常のQuest「写真」アプリには表示されず、アプリ専用フォルダに保存されます。確認するには、VRChat内のギャラリー機能や、PC経由で保存先フォルダにアクセスする必要があります。その後、PCやスマホへ移行することで、自由に閲覧・共有が可能になります。大事な思い出を逃さないために、早めにデータ移行の方法をマスターしておきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました