Googleフォトのバックアップ完了後、元の写真を削除しても問題ないか?

画像、写真共有

Googleフォトに写真をバックアップした後、その写真を元のデバイスから削除しても問題ないのか疑問に思っている方も多いでしょう。この記事では、Googleフォトにバックアップされた写真を削除しても問題ないか、その保存状態について解説します。

Googleフォトにバックアップされた写真はどこに保存されている?

Googleフォトにアップロードされた写真は、Googleのクラウドサーバーに保存されます。これにより、インターネット接続があれば、他のデバイスからでもアクセスできるようになります。バックアップが完了した時点で、写真はGoogleのサーバーに安全に保存されているため、物理的なデバイスに保存されているわけではありません。

ただし、Googleフォトにアップロードした写真はGoogleアカウントに紐づけられているため、アカウントの設定や同期状態に注意が必要です。

元の写真を削除しても問題ないのか?

Googleフォトでバックアップが完了していれば、元の写真をデバイスから削除しても問題はありません。Googleフォト内に保存された写真は、オンラインで保存されているため、デバイスのストレージに影響を与えることなく削除できます。

ただし、注意点として、デバイス内の写真とGoogleフォトに保存されている写真が同期されている場合、元のデバイスから削除した写真がGoogleフォトにも削除されてしまう可能性があります。そのため、削除する前に同期設定を確認することが大切です。

バックアップが完了したかどうかを確認する方法

Googleフォトにバックアップが完了したかどうかは、Googleフォトアプリやウェブ版のGoogleフォトで確認できます。アップロード状況は「写真」タブで、クラウドアイコンの横に表示される「アップロード完了」の文字で確認できます。また、設定から「バックアップと同期」を選択し、正しく設定されているかも確認できます。

バックアップが完了したら、元の写真を削除する前に一度Googleフォトで写真が確実にアップロードされているかをチェックしましょう。

まとめ

Googleフォトに写真のバックアップが完了していれば、元のデバイスから写真を削除しても問題ありません。ただし、同期設定やアップロード状況を確認してから削除することが重要です。バックアップ完了後は、クラウドに保存されている写真を安全に管理できますので、ストレージを節約するためにデバイスから削除することが可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました