最近、+1 (811) 437-8985 からの着信があり、留守番電話に「NTT DOCOMO」とのメッセージが残されていたとの報告があります。これが本物のNTTドコモからの連絡か、それとも詐欺の可能性があるのか、心配になる方も多いでしょう。
まず、NTTドコモを装った詐欺電話の事例が報告されています。例えば、2023年12月には、国際電話番号を用いて「電話料金の未納がある」との自動音声メッセージが流れ、折り返しの電話を促す手口が確認されました。これらは「ワン切り詐欺」と呼ばれ、折り返し電話をかけることで高額な通話料金が発生する可能性があります。
さらに、2024年9月には、国際電話番号を悪用した特殊詐欺の被害が報告されています。見覚えのない国際電話番号には出ない、折り返さないようにしましょう。万が一、折り返し電話をかけてしまった場合でも、通話料が高額になる可能性があるため、注意が必要です。
NTTドコモでは、こうした詐欺電話に対する注意喚起を行っています。公式サイトでも、国際電話を使った詐欺の事例や対策方法が紹介されています。詳細については、NTTドコモの公式サイトをご確認ください。
もし、+1 (811) 437-8985 からの着信があった場合、折り返し電話をかけることは避け、NTTドコモの公式サポートセンターに連絡して確認することをおすすめします。
コメント