フレッツ光ネクストを契約して、現在使用しているカシモWiMAXのL13ルーターをそのまま利用したい場合、どうすれば良いのでしょうか?この記事では、L13ルーターとフレッツ光ネクストをLANケーブルで繋ぐ以外に行うべき設定や確認事項を解説します。
1. フレッツ光ネクストの回線終端装置とは?
フレッツ光ネクストを利用する際、必要となるのが「回線終端装置」です。これは、光回線と家庭内のネットワーク機器(ルーターやパソコン)を接続する役割を担います。通常、回線終端装置とルーターはLANケーブルで繋ぐことで、インターネット接続が可能になります。
2. カシモWiMAXのL13ルーターを使用する方法
L13ルーターは、基本的にモバイルWi-Fiルーターとして使用されるため、フレッツ光ネクストの回線終端装置とは異なる用途の機器です。しかし、L13ルーターを有線接続することで、家庭内のWi-Fiネットワークを管理できます。以下の手順で設定を行いましょう。
- 1. 回線終端装置とL13ルーターをLANケーブルで接続:まず、フレッツ光ネクストの回線終端装置のLANポートとL13ルーターのWANポートをLANケーブルで接続します。
- 2. L13ルーターの設定確認:L13ルーターが有線接続に対応しているか、または設定を変更する必要があるかを確認します。必要であれば、L13の管理画面にログインして、設定を変更してください。
- 3. Wi-Fi接続の設定:L13ルーターを使用する場合、家庭内のWi-Fi設定も確認して、各端末がWi-Fiに接続できるように設定します。
3. 接続後の確認とトラブルシューティング
接続が完了した後は、以下の項目を確認しましょう。
- インターネット接続確認:インターネットが正常に接続できているか、スマホやPCからインターネットにアクセスして確認します。
- Wi-Fi接続状態:家庭内のWi-Fiに接続できるか、Wi-Fiの接続状況を確認してください。
- 速度テスト:インターネットの速度をテストして、フレッツ光の回線速度が出ているか確認しましょう。
4. まとめ
フレッツ光ネクストとカシモWiMAXのL13ルーターを接続するには、回線終端装置とL13ルーターをLANケーブルで繋げば基本的な接続は完了します。接続後にインターネット接続の確認とWi-Fi設定を行うことで、自宅のネットワークを問題なく利用できるようになります。
コメント