Googleフォトにアップロードした写真の右下に表示される雲マーク。これが表示されている場合、スマホ本体からその写真を削除しても安全なのでしょうか?この記事では、雲マークの意味と、スマホの写真整理方法について詳しく解説します。
Googleフォトでの雲マークの意味
Googleフォトの右下に表示される雲マークは、その写真が「Googleフォトにバックアップされている」ことを示しています。具体的には、スマホ本体ではなく、Googleのクラウドサーバーに保存されている状態を表しています。これにより、インターネット接続があれば、どの端末からでもその写真にアクセスできるようになります。
スマホ本体から削除しても大丈夫か?
雲マークが表示されている写真は、Googleフォトにバックアップが完了しています。そのため、スマホ本体からその写真を削除しても、Googleフォトのクラウドに保存されているため、元の写真は消えることはありません。写真を削除することで、スマホのストレージを節約できるのが利点です。
ただし、注意点として、Googleフォトにアップロードした後でも、スマホのバックアップ設定がオフになっている場合は、他の写真や動画が自動でバックアップされない可能性があります。この場合、バックアップ設定を再確認しましょう。
バックアップの設定を確認する方法
Googleフォトで写真を安全にバックアップするために、バックアップ設定がオンになっていることを確認しましょう。設定方法は以下の通りです。
- Googleフォトアプリを開き、左上のメニューアイコン(3本線)をタップします。
- 「設定」>「バックアップと同期」を選択します。
- 「バックアップと同期」がオンになっていることを確認します。もしオフになっていた場合、オンに切り替えましょう。
スマホの写真を整理する方法
Googleフォトにアップロードされた写真をスマホ本体から削除することで、ストレージを解放することができます。整理方法は次の通りです。
- 写真をGoogleフォトにバックアップ:まず、Googleフォトでバックアップを完了させます。
- 「スマホから削除」オプションを利用:Googleフォト内で、「ストレージを解放」を選ぶことで、クラウドに保存された写真をスマホから安全に削除できます。
まとめ
Googleフォトでバックアップされた写真は、スマホ本体から削除してもクラウドに保存されているため安全です。雲マークが表示されている写真は、削除しても問題なく、ストレージの節約が可能です。ただし、バックアップ設定がオフになっていないか、再確認することが重要です。
コメント