Googleサイトで作成したホームページを、お名前.comで取得したカスタムドメインとコアサーバーで公開する方法について詳しく解説します。このガイドを参考にして、手順に沿って進めれば、簡単に独自ドメインでGoogleサイトを公開することができます。
1. 必要な準備
まず最初に、以下の準備が必要です。
- Googleサイトでホームページを作成済みであること
- お名前.comでカスタムドメインを取得していること
- コアサーバーでサーバー契約が完了していること
これらを準備してから、次のステップに進みましょう。
2. お名前.comでのドメイン設定
お名前.comで取得したドメインをGoogleサイトで使用するためには、ドメインのDNS設定を変更する必要があります。
- お名前.comの管理画面にログインし、管理したいドメインを選択
- 「DNS設定」メニューに進み、DNSレコードの設定を行います。
- 「CNAMEレコード」を追加し、Googleサイトで指定されたCNAMEを設定します。
これで、ドメインがGoogleサイトに繋がるようになります。
3. コアサーバーでのサーバー設定
次に、コアサーバーでの設定を行います。これにより、ドメインがサーバーと正しく接続され、ホームページが公開されます。
- コアサーバーの管理画面にログインし、「ドメイン設定」を選択
- 「ドメイン追加」のオプションを選んで、登録したドメインを追加します。
- DNS設定をお名前.comで設定したCNAMEに合わせて、適切に変更します。
これでサーバー側の設定も完了です。
4. Googleサイトの公開設定
Googleサイト側の設定を行い、カスタムドメインで公開できるようにします。
- Googleサイトの管理画面にアクセスし、公開設定を開きます。
- 「カスタムURLを設定」オプションを選択し、登録したドメインを入力します。
- 設定が完了すると、Googleサイトがカスタムドメインで公開されます。
これで、Googleサイトが独自のドメインで公開され、ウェブサイトが完成です。
5. トラブルシューティング
設定中に問題が発生した場合、以下の点を確認してください。
- DNS設定が正しく行われているか確認
- ドメインとサーバーが正しく接続されているか確認
- Googleサイトの公開設定が正しく行われているか再確認
問題が解決しない場合、サポートに問い合わせるのも一つの方法です。
6. まとめ
お名前.comで取得したカスタムドメインとコアサーバーを利用して、Googleサイトを公開する手順を紹介しました。DNS設定やサーバー設定をきちんと行えば、誰でも簡単に独自ドメインでGoogleサイトを公開できます。ぜひこのガイドを参考にして、ステップを踏んで設定を進めてください。
コメント