iCloudに保存されている写真をパソコンに移す作業は、思った以上に手間がかかることがあります。特に、ブラウザ経由で写真を1枚ずつダウンロードするのは非常に面倒です。この記事では、iCloudから写真をパソコンのローカルフォルダに簡単に移す方法を紹介します。
iCloudから写真を一括でダウンロードする方法
iCloudのウェブサイトで写真を1枚ずつ選択してダウンロードする方法は手間がかかります。しかし、iCloudから写真を一括でパソコンにダウンロードする方法があります。それが「iCloud for Windows」アプリを利用する方法です。この方法を使うと、複数の写真を簡単に選択して一度にダウンロードできます。
iCloud for Windowsをインストールすれば、iCloud写真ライブラリを直接PCのエクスプローラーで表示し、ローカルにコピーすることができます。
iCloud for Windowsのインストールと設定方法
まずは、iCloud for Windowsをパソコンにインストールする必要があります。以下の手順でインストールと設定を行います。
- iCloud for WindowsをAppleの公式サイトからダウンロードします。
- ダウンロードしたインストーラを実行し、指示に従ってインストールします。
- インストールが完了したら、iCloudアプリを開き、Apple IDでサインインします。
- 「写真」のオプションにチェックを入れて、iCloud写真ライブラリを有効にします。
- 設定を保存した後、PCに表示されるiCloud写真フォルダにアクセスできます。
iCloud写真フォルダにアクセスして写真を移す
iCloud for Windowsを使うことで、パソコンのエクスプローラーで「iCloud写真」フォルダにアクセスできるようになります。このフォルダ内に保存されている写真は、ローカルのフォルダに簡単に移動できます。
具体的には、iCloud写真フォルダ内に保存されている写真を選択し、右クリックして「コピー」を選ぶか、ドラッグ&ドロップで任意のローカルフォルダに移動することができます。この方法を使えば、複数の写真を一度に移動することが可能です。
他の方法:iCloud.comからのダウンロード
もしiCloud for Windowsを使いたくない場合でも、iCloud.comから写真をダウンロードする方法があります。ただし、この場合も1枚ずつのダウンロードになるため、複数の写真を一括で移すには少し手間がかかります。
iCloud.comにサインインし、「写真」を選択してから、ダウンロードしたい写真を選び、「ダウンロード」ボタンをクリックします。この方法では、1枚ずつダウンロードする必要がありますが、複数選択して一度にダウンロードすることも可能です。
まとめ
iCloudから写真をパソコンに移す最も簡単な方法は、「iCloud for Windows」を利用することです。この方法では、写真を一括で簡単にダウンロードし、ローカルフォルダに保存できます。もしiCloud for Windowsを使用したくない場合は、iCloud.comから1枚ずつダウンロードする方法もありますが、手間がかかるため、可能であればiCloud for Windowsを使用することをおすすめします。
コメント