Googleカレンダーをウェブサイトで複数人が閲覧できるようにする方法

ホームページ作成

Googleカレンダーをホームページで複数人が閲覧できるようにするには、カレンダーを共有する方法を活用するのが最も簡単です。この記事では、Googleカレンダーを他の人と共有し、ウェブサイトで表示する方法について解説します。

1. Googleカレンダーの共有設定を行う

Googleカレンダーのカレンダーを複数の人と共有するためには、まずカレンダー自体の共有設定を行う必要があります。手順は以下の通りです。

  • Googleカレンダーを開きます。
  • 左側のカレンダーリストから、共有したいカレンダーを選択します。
  • 「設定と共有」をクリックします。
  • 「アクセス権限の設定」のセクションで「一般公開」を選び、カレンダーを公開設定にします。
  • 「このカレンダーを公開」にチェックを入れることで、インターネット上にカレンダーが公開され、誰でも閲覧できるようになります。

この設定を行うことで、誰でもあなたのカレンダーを確認できるようになります。

2. Googleカレンダーの埋め込みコードを取得する

次に、Googleカレンダーをウェブサイトに埋め込むためのコードを取得します。以下の手順を実行してください。

  • Googleカレンダーの「設定と共有」ページに戻ります。
  • 「カレンダーを埋め込む」セクションを見つけます。
  • 「カレンダーを埋め込む」欄に表示されたHTMLコードをコピーします。
  • このコードは、ウェブサイトに埋め込むためのiframeコードです。

このコードをウェブページに貼り付けると、カレンダーがそのまま表示されます。

3. 埋め込んだカレンダーをカスタマイズする

Googleカレンダーをウェブサイトに埋め込んだ後、カレンダーの表示方法や外観をカスタマイズすることもできます。埋め込んだHTMLコードの中で、いくつかのパラメータを変更することで、表示のスタイルを調整できます。

  • 高さと幅:「width」や「height」のパラメータを調整して、カレンダーの表示サイズを変更できます。
  • デフォルトビュー:「mode」パラメータで表示するビュー(週間、月間、日間)を変更できます。
  • 色やデザイン:Googleカレンダーのデフォルトのデザインが気に入らない場合、CSSを使用してデザインをカスタマイズすることができます。

4. 複数人での共同編集を許可する方法

Googleカレンダーは、特定のユーザーとカレンダーの編集権限を共有することもできます。これにより、複数の人がカレンダーにイベントを追加したり、変更を加えたりすることが可能になります。

編集者を追加するには、カレンダーの「設定と共有」から「特定のユーザーと共有」オプションを選び、共有したいユーザーのメールアドレスを入力します。その後、「変更と管理」の権限を付与することで、ユーザーがカレンダーを編集できるようになります。

まとめ

Googleカレンダーをウェブサイトで複数の人が閲覧できるようにするには、カレンダーの共有設定を行い、埋め込みコードを使ってカレンダーをウェブページに表示させます。また、カレンダーのカスタマイズや編集権限を設定することで、さらに便利に活用することができます。この方法を活用すれば、オンラインでスケジュールを共有し、管理するのが簡単になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました