自分から電話をかけているのに、請求明細に通話料金が載っていないことがあります。特に派遣会社などの番号に電話した際に起こりやすい現象です。ここでは、その理由と仕組み、確認方法をわかりやすく解説します。
フリーダイヤル(0120番号)は完全無料
派遣会社や企業に電話する時の多くが、0120で始まる番号です。これは「フリーダイヤル」と呼ばれ、通話料金は企業側が負担します。そのため、利用者は無料で通話できます。
例えば派遣会社の問い合わせ番号が「0120-xxxx-xxx」であれば、何時間通話しても利用者側には通話料が発生しません。
0570(ナビダイヤル)は注意が必要
一方、0570ではじまるナビダイヤルは、フリーダイヤルと似ていますが、完全無料ではありません。携帯からの場合は通話料金がかかります。
0570にかけても無料にならないため、料金が発生しているパターンもあります。明細を確認しておきましょう。
かけ放題プランに入っていなくても無料になるケース
かけ放題プランに加入していなくても、「通話料金=企業が負担」になる場合があります。特に派遣会社やサポート会社は応募者やユーザーに負担をかけないため、フリーダイヤルを採用していることが多いのです。
つまり「無料=自分で支払っていない」だけなので、安心して利用できます。
明細で本当に無料か確認する方法
スマホの料金ページやアプリで確認できます。以下の名前で表示されていれば無料通話です。
- フリーダイヤル
- 0120着信
- 事業者負担通話
不安な場合は、契約している携帯会社に確認しても構いません。
まとめ:派遣会社への電話が無料になる理由
自分から電話しても料金が発生しないのは、企業側が費用を負担している可能性が高いからです。特に0120番号は完全無料で通話できます。0570の場合だけ注意しながら、安心して問い合わせを行いましょう。


コメント