ネットショップで高額なフィギュアを注文したものの、箱を開けたら「髪の毛が折れていた(割れていた)」というケースに遭遇すると、大きなショックと「交換・返金は可能?」という不安が押し寄せるでしょう。この記事では、駿河屋の返品・交換対応の仕組みを整理し、破損品が届いた場合に何をすべきかを明確に解説します。
まずは駿河屋の返品・返金ポリシーを理解しよう
駿河屋の公式ガイドによると、購入者都合での返品・返金は基本的に受け付けておらず、商品の不備・動作不良など「販売者側の瑕疵がある」場合に限り対応が検討されると案内されています。 [参照]
さらに中古商品の販売基準には、「新品・中古商品の破損品・状態表記品・ワケあり商品・ランクB商品」については返品・交換・メーカーへの対応対象外であると明記されています。 [参照]
「破損して届いた」場合、対応を受けられる条件とは?
フィギュア購入後に髪の毛が折れていた場合など、返品・返金・交換を検討できる条件としては、以下のポイントが重要です。
- 購入者の過失ではないこと:購入中の運送時・梱包時の破損や出荷前の瑕疵である可能性が高いこと。
- 商品説明に「破損」「ワレあり」「Bランク」と明記されていないこと:販売時に状態が記載されていると、それを了承して購入した扱いになるため返品の対象外になりえます。
- 到着直後に確認・連絡をしていること:駿河屋のFAQでは「到着後1週間以内」に商品の状態について連絡をする必要があるとする情報もあります。 [参照]
例えば、未開封新品で「箱・ブリスターもきれい、備考にダメージの記載なし」で髪が割れていたという実例では、購入者が1日以内に問い合わせたところ、返金対応がなされたという報告もあります。
具体的な手続きの流れと注意点
対応をスムーズに進めるための標準的な流れと、押さえておきたい注意点を紹介します。
- 到着後すぐに商品の状態を確認し、髪の毛の割れ・箱の破損・付属品の欠損などを写真撮影します。
② 購入時の注文番号・支払い方法・商品名・届いた日時を控えておく。
③ 駿河屋の「お問い合わせフォーム」から「商品に破損があった」など該当項目を選び、状況・写真を添えて連絡します。 [参照] - 駿河屋側が「状態説明なしの商品に重大な破損があった」と判断すれば、返送先・返金または交換方法が案内される場合があります。
③ 返送時には指定された手順・送料負担の有無を確認。中古品やランク明記品は対応対象外となる可能性があります。
注意点として、「自分都合(思っていたのと少し違う・飾るには問題ないが傷がある)」という理由では対応対象外となるため、購入前の「状態説明」欄を必ず確認しておきましょう。 [参照]
対応不可となるケースとその背景
駿河屋の中古商品販売基準では、“状態説明ありの破損品・ワケあり商品・ランクB”は返品・交換の対象外であると明記されています。 [参照]
つまり、フィギュアの箱に「髪の毛割れあり」とか「パーツ欠品あり」などの注記があったり、「ランクB」「状態表記あり」の商品を購入していた場合には、破損を理由とした返品交換が難しい可能性が高くなります。
まとめ
駿河屋で高額なフィギュアを注文し、髪の毛の割れなど破損があった場合、対応を受けられるかどうかは「販売時の説明」「購入直後の連絡」「購入者の過失の有無」によって決まります。
商品の説明に明記されておらず、購入後すぐに状態を確認して問い合わせをしていれば、返品・返金または交換の可能性があります。一方で「状態説明あり」「ランクB」「自己都合」などの理由では対応が難しいため、購入前後の注意が重要です。


コメント