楽天のポケットWi-Fiを使用している方で、デバイスを完全にリセットしたいと考えている方も多いでしょう。この記事では、楽天ポケットWi-Fiの完全リセット方法とその際の注意点について詳しく解説します。
ポケットWi-Fiを完全リセットする前に確認すべきこと
ポケットWi-Fiをリセットすると、すべての設定が初期化されます。これには、Wi-Fi設定、接続情報、パスワードなどが含まれますので、リセット前に必要な情報をメモしておくことが重要です。
また、リセット後はデバイスが工場出荷状態に戻るため、インターネット接続やその他の設定を再度行う必要があります。
楽天ポケットWi-Fiの完全リセット手順
楽天ポケットWi-Fiを完全にリセットする手順は以下の通りです。
- ポケットWi-Fiの電源を入れた状態で、デバイスの背面または側面にある「リセットボタン」を探します。
- リセットボタンを小さなピンなどで10秒以上長押しします。
- リセットが完了すると、ポケットWi-Fiが自動的に再起動し、工場出荷状態に戻ります。
これで、ポケットWi-Fiの完全リセットが完了します。再度設定を行うことで、通常通りインターネット接続が可能になります。
リセット後に再設定する方法
ポケットWi-Fiをリセットした後は、再設定が必要です。以下の手順で設定を行います。
- ポケットWi-FiのSSID(Wi-Fiネットワーク名)とパスワードは、デバイスのラベルに記載されています。これらを確認し、接続するデバイスでWi-Fiに接続します。
- 接続が完了したら、インターネットブラウザを開き、ポケットWi-Fiの管理画面にアクセスします。
- 管理画面では、必要に応じてインターネット設定を再構成します。楽天のインターネット接続設定を入力することで、再びオンラインで利用できます。
リセット後の注意点
ポケットWi-Fiをリセットした後には、以下の点に注意してください。
- Wi-Fiの設定を元に戻す必要があるため、パスワードやSSIDの確認を忘れないようにしましょう。
- リセット後は、キャリア設定(楽天モバイルのAPN設定など)も再度行う必要があります。
- データ通信の設定や接続状態に問題が生じた場合、再起動を試みるか、楽天サポートに問い合わせることが推奨されます。
まとめ
楽天ポケットWi-Fiを完全にリセットする方法は非常に簡単ですが、リセット後の再設定が必要となります。リセット前に設定情報をメモし、リセット後は再度インターネット接続設定を行いましょう。また、問題が発生した場合は楽天サポートを活用してください。


コメント