InstagramのストーリーをFacebookストーリーズに自動でシェアしている場合、Facebookで全体に公開されないことがあります。Facebookの設定が正しくても、友達にしか表示されない場合があるため、その原因と解決策を解説します。
InstagramのストーリーをFacebookにシェアする設定
InstagramのストーリーをFacebookストーリーズに自動でシェアする設定は、InstagramとFacebookの連携を通じて行われます。通常、InstagramのストーリーがFacebookにシェアされる際に、Facebook側での設定によって公開範囲が制限されることがあります。
この設定がうまくいかない場合は、Facebookのストーリーズの公開設定を再確認することが重要です。
Facebookのストーリーズ公開範囲設定
Facebookでストーリーズの公開範囲を「公開」に設定しているにも関わらず、Instagramのストーリーが友達のみと共有される場合、次のような設定の問題が考えられます。
- Instagramのプライバシー設定: Instagramの設定が原因で、シェアされたストーリーが全体に公開されないことがあります。Instagramの設定で「ストーリーをFacebookにシェア」のオプションを確認しましょう。
- Facebookのアプリ設定: Facebookアプリ内のストーリーズの公開範囲が「友達のみ」になっていることがあります。この場合、公開範囲を「全体」に変更することで解決できます。
- 連携の問題: InstagramとFacebookのアカウントが正しく連携されていない場合、ストーリーがFacebookにシェアされないことがあります。再度アカウントの連携を確認しましょう。
Facebookで全体に公開する設定方法
Facebookのストーリーズが「友達のみ」に設定されている場合、以下の手順で公開範囲を変更することができます。
- Facebookアプリを開き、右下のメニューから「設定」を選択します。
- 「プライバシー設定」に進み、「ストーリーズ」の公開範囲を「全体」に設定します。
- InstagramとFacebookの連携が正しいことを確認し、再度InstagramのストーリーがFacebookにシェアされるか確認します。
これにより、InstagramのストーリーがFacebookで全体に公開されるようになります。
InstagramとFacebookのアカウント連携を確認する方法
InstagramとFacebookの連携が正しく行われていない場合、ストーリーがFacebookに自動でシェアされません。以下の手順で連携を確認し、設定を再確認することが重要です。
- Instagramアプリを開き、プロフィール画面に移動します。
- 右上のメニューから「設定」→「アカウント」→「リンク済みアカウント」を選択し、Facebookアカウントがリンクされているか確認します。
- Facebookアカウントが未リンクの場合は、リンクし直すことで解決します。
まとめ
InstagramのストーリーをFacebookストーリーズで全体に公開するためには、Facebookのプライバシー設定を「公開」に変更する必要があります。また、InstagramとFacebookのアカウント連携を再確認することも重要です。設定を見直すことで、ストーリーが全体に公開されるようになるでしょう。


コメント