「購入後、出品者と連絡が全く取れず“キャンセルします”と伝えたのに返信なし…発送前だからキャンセルできる?」という疑問は、フリマ取引でよくあるトラブルの一つです。本記事ではYahoo!フリマでの購入後・発送前のキャンセル可否や実務的な対応策を解説します。
取引キャンセルの制度と出品者都合・購入者都合の区別
Yahoo!フリマでは、購入者・出品者が合意すれば、取引画面から「この取引をキャンセルする」を実行できます。 [参照] (購入をキャンセルしたい)
ただし、購入者側が一方的に「キャンセルします」とコメントを残しただけでは、出品者が同意しない限りシステム上キャンセル処理が進まない点に注意が必要です。
発送連絡がされていない“8日以内”・“14日以内”の購入者によるキャンセル可能性
特に発送連絡がされていない場合、購入者側からキャンセルできるタイミングが公式に設けられています。 [参照] (購入者がキャンセルできる条件)
具体的には、購入手続き後8日経っても発送連絡がない場合、購入者は取引をキャンセルできるボタンが表示されるという報告があります。 [参照] (Yahoo!フリマでのキャンセル方法を徹底解説)
「明日発送します」と出品者から返信が来た場合の実務的なリスクと対応
たとえば「明日発送します」と出品者から返信があっても、集荷済み・発送ラベル作成済み・倉庫から出荷準備済み等の状態であれば、購入者都合でのキャンセルが難しくなります。
このようなケースで購入者が「発送前なのでキャンセルしても良いですよね?」と確認しても、出品者が「はい」と応じない場合、事務局判断で“出品者都合”扱いとなる可能性があります。 [参照] (購入後8日以内に発送連絡がないと購入者自身もキャンセル可?)
キャンセルを申請する手順と証拠を残すポイント
キャンセルを円滑に進めるためには、以下の手順と証拠保全が重要です。
- 取引メッセージにて「発送まだでしょうか」「キャンセルを希望します」と明確に書き込み、スクリーンショットを保存。
- 出品者が返信後も発送連絡がされない・メッセージ無視が続く場合は、取引画面下部から「この取引をキャンセルする」ボタンを探す。
- それでも手続きが進まないなら、事務局の「商品満足サポート」「返金申請」についても検討。 [参照] (Yahoo!フリマで返金してくれない!出品者が無視・応じない時のお見舞い申請とは?)
まとめ:発送前でも「確実にキャンセルできる」とは言えませんが“可能性あり”です
まとめると、Yahoo!フリマで購入後、出品者から連絡がなく催促後に返信が来たという状況でも、以下の条件が整っていればキャンセルできる可能性があります:
・出品者が発送連絡をしていない=発送前の状態である
・購入後8日以上経過してメッセージ応答・発送がない
ただし、「明日発送します」と連絡が来た後や、発送済み/集荷済みの可能性がある場合は、購入者側から一方的にキャンセルを申請できるわけではなく、交渉または事務局対応が必要です。
このようなトラブルを避けるためにも、購入後は出品者とのメッセージ確認・発送連絡の有無を早期にチェックし、気になる場合には速やかに「取引をキャンセルする」ボタンの有無をチェックしてください。


コメント