ワードプレスの固定ページに外部サイトのURLを貼り付けても、リンクが正しく表示されないことがあります。特に、ビジュアルモードでURLを貼り付けた後に、何も変化がない、またはリンクが機能しないと感じることがあるでしょう。この記事では、リンクが正しく表示されない場合の原因と対処法について、わかりやすく解説します。
1. リンクが表示されない原因
リンクが表示されない原因としては、いくつかの可能性が考えられます。まず最も一般的なのは、リンクがHTMLタグとして正しく認識されていない場合です。ビジュアルエディタでは、URLをそのまま貼り付けただけでは自動的にリンクとして認識されないことがあります。URLをハイパーリンクとして設定する必要があります。
また、リンクを貼り付けた際に、URLの先頭に「http://」や「https://」が含まれていないと、リンクが正しく機能しないこともあります。これらの基本的な点を確認することが最初のステップとなります。
2. 正しいリンクの貼り方
ワードプレスのビジュアルエディタでは、リンクを手動で貼り付ける必要があります。URLを貼り付ける際には、まずURL全体をコピーして、リンクを挿入したいテキストを選択します。次に、「リンク挿入」ボタン(鎖のアイコン)をクリックし、コピーしたURLを貼り付けます。
例えば、友達紹介URLを貼り付けたい場合、以下の手順を踏んでください。
- 友達紹介サイトのURLをコピー。
- ビジュアルエディタで貼り付けたいテキストを選択。
- 「リンク挿入」ボタンをクリックし、URLを貼り付けて「適用」をクリック。
3. リンクを新しいタブで開く設定
リンクをクリックした際に、同じページで開かないようにしたい場合、リンクを新しいタブで開く設定ができます。これを設定することで、読者がリンクをクリックしても元のページを離れず、紹介先のサイトが新しいタブで開きます。
リンクを新しいタブで開く方法は、ビジュアルエディタでリンクを挿入した後、リンク設定のオプションで「新しいタブで開く」を選択するだけです。このオプションを使用することで、訪問者が簡単に元のページに戻ることができます。
4. リンクが表示されない場合の追加の確認項目
リンクがビジュアルモードでは正しく表示されない場合、以下の点も確認してください。
- キャッシュのクリア:ブラウザのキャッシュが原因でリンクが正しく表示されない場合があります。キャッシュをクリアして再度確認しましょう。
- プラグインの影響:インストールされているプラグインが原因でリンク表示に問題が発生している場合もあります。プラグインを一時的に無効にして動作を確認してください。
- テーマの設定:使用しているテーマのスタイルがリンクの表示に影響を与えることがあります。テーマ設定を確認し、リンクに適切なスタイルが適用されているか確認しましょう。
5. まとめ
ワードプレスでリンクが正しく表示されない場合、URLの貼り付け方やリンク設定を再確認することが重要です。ビジュアルエディタでは、リンクを手動で挿入し、新しいタブで開く設定も簡単に行えます。また、リンクが表示されない原因として、ブラウザのキャッシュやプラグインが影響していることもありますので、これらを確認することも忘れずに行いましょう。
これらの方法を試すことで、リンクが正しく機能し、友達紹介URLを含むページが問題なく表示されるようになるはずです。


コメント