Googleドライブとスマートフォンのギャラリーを切り離して整理する方法【ROGphone対応】

クラウドサービス

Googleドライブの容量がいっぱいになり、画像を整理しようとしても、スマートフォン本体のギャラリーに影響を与えてしまうことがあります。特に、Googleドライブから画像を削除すると、スマートフォンのギャラリーにも影響が及ぶことがあります。このような場合、Googleドライブとスマートフォンのギャラリーを切り離して管理する方法を理解しておくと便利です。

Googleドライブとスマートフォンのギャラリーの関係

Googleドライブにアップロードした画像や動画は、クラウドストレージ上に保存されるため、インターネット接続があればどこからでもアクセス可能です。しかし、スマートフォンのギャラリーは、ローカルデバイス内の画像を表示します。Googleドライブとギャラリーは、Googleフォトを通じて連携しているため、どちらかで画像を削除すると、もう一方にも影響を与える場合があります。

特に、Googleフォトを使用している場合、画像が自動的に同期され、Googleドライブで削除した画像がスマートフォンのギャラリーからも削除されることがあります。これが原因で、意図せず画像が失われることがあります。

Googleドライブとスマートフォンを切り離す方法

Googleドライブとスマートフォンのギャラリーを切り離して、Googleドライブ内の画像を削除してもギャラリーに影響を与えないようにするためには、いくつかの手順を踏む必要があります。

1. **Googleフォトの同期を無効にする**: Googleフォトが自動的に画像を同期する設定になっている場合、これを無効にする必要があります。設定方法は、「Googleフォト」アプリを開き、「設定」>「バックアップと同期」をオフにします。

ROGphoneでの設定方法

ROGphoneを使用している場合も、同様にGoogleフォトの同期設定を無効にすることで、Googleドライブから画像を削除してもギャラリーへの影響を防げます。ROGphoneの設定メニューから、Googleフォトの設定を確認し、同期をオフにする手順は以下の通りです。

1. ROGphoneの「Googleフォト」アプリを開く。
2. 「設定」アイコンをタップ。
3. 「バックアップと同期」を選択し、スイッチをオフにする。

画像の整理方法

Googleドライブ内の画像を整理したい場合、Googleフォトの「アーカイブ」機能を活用すると便利です。アーカイブした画像はGoogleドライブ内に保存されたまま、ギャラリーやフォトアプリの表示から非表示にできます。これにより、画像は整理されつつも消えてしまうことなく、スマートフォンの容量を節約できます。

また、Googleドライブで不要な画像を削除する場合、手動でバックアップを取っておくことをおすすめします。バックアップがあれば、誤って削除してしまった場合でも復元が可能です。

まとめ

Googleドライブとスマートフォンのギャラリーを切り離すためには、Googleフォトの同期設定を無効にすることが重要です。これにより、Googleドライブ内の画像を削除しても、スマートフォン本体のギャラリーに影響を与えることはありません。また、整理方法として「アーカイブ」を活用することで、効率的に画像を管理できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました