Googleドライブのショートカットを作成しても、既定のブラウザがEdgeの場合、Googleアカウントのログイン画面が表示されてしまう問題に悩んでいる方も多いでしょう。この記事では、Edgeを使い続けつつ、GoogleドライブのショートカットをChromeで開く方法を紹介します。
1. ショートカットリンクをChromeで開く方法
最も簡単な方法は、リンク自体をChromeで開くように設定することです。具体的な手順は以下の通りです。
- ChromeでGoogleドライブにログインし、該当のリンクを開く
- ブラウザのURLをコピーして、新しいショートカットを作成
- デスクトップに新しいショートカットを作成し、そのリンク先としてコピーしたURLを貼り付け
これにより、ショートカットをクリックすると、ChromeでGoogleドライブが開くようになります。
2. ショートカットを作成する際の注意点
ショートカットを作成する際、URLをそのまま貼り付けただけではEdgeが起動するため、Chrome専用のURLスキームを使う必要があります。以下の手順でChrome専用のリンクを作成しましょう。
- ショートカット作成時、リンク先を「chrome://www.google.com/」という形式で指定
- 「chrome://www.google.com/」後にドライブのURLを追加することで、Chromeで開く設定になります
3. 拡張機能を使った解決法
もし手動で設定するのが面倒な場合、ブラウザの拡張機能を使って、特定のリンクを常にChromeで開くように設定できます。
「Open in Chrome」という拡張機能を利用することで、Edgeで開いたGoogleドライブのリンクを簡単にChromeで開くことができます。これにより、毎回設定を変更する手間が省けます。
4. まとめとその他の方法
上記の方法を試しても解決しない場合、ブラウザ設定を見直すか、特定のURLだけをChromeで開く設定を個別に行うことをおすすめします。ブラウザを使い分けることで、業務効率を高めることができます。
これらの方法で、Googleドライブのショートカットを適切なブラウザで開けるようになるはずです。Edgeのままでも、Chromeを併用して効率的に作業を進めましょう。


コメント