引っ越しに伴い、ソフトバンク光の住所変更をしたものの、機器が手違いで届かず、以前の住所で使用していたNTTロゴの機器を新しい住所で使用したいという方もいらっしゃるかと思います。この記事では、機器変更時に旧機器を使えるかどうか、具体的な対応方法について解説します。
ソフトバンク光の機器について
ソフトバンク光では、インターネット接続に必要な機器(ONUやルーターなど)が複数あります。NTTロゴの機器は通常、光回線終端装置(ONU)であり、インターネットの接続に必要な機器です。一方、白色のソフトバンクロゴのルーターは、インターネット接続後のWi-Fi環境を提供するためのものです。
旧機器の再利用について
引っ越し先に届く新しいNTTロゴの機器(ONU)が届く前に、以前の住所で使用していたONUを再利用することはできるかについてですが、基本的にONUは回線が引き込まれている場所でのみ機能します。したがって、引っ越し先の新しい住所で使用するためには、回線開通手続きが完了し、新しいONUが届く必要があります。
ソフトバンク光のルーター(Wi-Fi)の使用
白色のソフトバンクロゴのルーターは、ONUが接続された後にWi-Fiネットワークを提供するための機器です。もし新しいルーターが届いているのであれば、ONUがなくてもWi-Fiを利用するためには、インターネット接続の確立が必要です。ONUが届くまで、Wi-Fiルーターのみでインターネットが利用できる状態を作ることは難しいため、ONUが到着するまで待つ必要があります。
解決方法とサポート
もし、手違いで機器が届かない場合や、住所変更の手続きが完了していない場合は、ソフトバンク光のカスタマーサポートに連絡して、状況の確認を行いましょう。通常、機器の手配や配送には数日から数週間の時間がかかる場合があるため、早めに対応してもらうことが大切です。
まとめ
引っ越しに伴うソフトバンク光の機器変更時、NTTロゴのONUは住所変更が完了し、回線が開通するまで使用できません。Wi-FiルーターはONUが正常に接続された後に機能するため、ONUの到着を待つ必要があります。もし機器が届かない場合は、カスタマーサポートに早めに連絡し、状況を確認しましょう。


コメント