FFFTPを使ってサーバーに接続した際に、「ファイル一覧の取得は正常終了しました.(0 Bytes)」というメッセージが表示され、実際にファイル一覧が表示されない問題に直面することがあります。この記事では、このエラーメッセージが表示された際の原因とその対処法について解説します。
1. FFFTPの設定を確認する
まず、FFFTPの設定が正しく行われているか確認しましょう。サーバー情報やログイン情報が間違っていないか、サーバーの種類(FTP、SFTPなど)が適切に選択されているか確認します。
2. パッシブモードの設定を変更する
FFFTPで「0 Bytes」というメッセージが表示される場合、パッシブモードの設定に問題があることが考えられます。パッシブモードを有効にすることで、ファイアウォールやNATの問題を回避できる場合があります。FFFTPの「設定」→「接続設定」→「転送モード」でパッシブモードを有効にしてみてください。
3. サーバーのディレクトリの確認
サーバー側でアクセス権限の問題が原因でファイル一覧が表示されないことがあります。サーバーにログインして、対象のディレクトリに正しくアクセスできるか確認しましょう。
4. FFFTPのバージョンを最新にする
FFFTPのバージョンが古い場合、動作が不安定になることがあります。公式サイトから最新のバージョンをダウンロードし、インストールしてみてください。
5. まとめ
FFFTPで「ファイル一覧の取得は正常終了しました.(0 Bytes)」と表示された場合、設定の見直しやモード設定の変更、サーバー側の確認が必要です。上記の方法で解決しない場合は、サポートに問い合わせてみましょう。
コメント