インスタグラムのストーリーやハイライトに関する表示方法がアップデートされ、非表示設定や表示の仕方に関して疑問を持っている方も多いでしょう。この記事では、ストーリーを非表示にされた場合にハイライトがどうなるのか、またハイライトだけを表示させて現在のストーリーを非表示にする方法について解説します。
ストーリーを非表示にした場合、ハイライトはどうなるのか?
ストーリーを非表示にされた場合、そのユーザーのストーリーはそのまま見ることができませんが、ハイライトに関しては別の設定になります。ストーリーとハイライトは、インスタグラム内で別々に管理されており、ハイライトは公開されている内容として別途保存されているため、ストーリーを非表示にされても、ハイライト自体は引き続き見ることができます。
つまり、ストーリーが非表示になった場合でも、そのストーリーが保存されてハイライトとして表示されている限り、そのコンテンツは他のユーザーに表示されます。非表示にされたユーザーがハイライトを見ることを制限することはできません。
ハイライトだけを見せて、現在のストーリーを非表示にする方法
インスタグラムでは、ハイライトと現在のストーリーは異なる設定で管理されているため、現在のストーリーを非表示にし、ハイライトだけを見せることは可能です。まず、現在のストーリーを一時的に非表示にするには、ストーリーの設定から「ストーリーの閲覧制限」を行い、特定のユーザーに対してストーリーを見せないように設定できます。
その後、過去に投稿したストーリーをハイライトとして保存しておけば、ハイライトは引き続き見ることができ、現在のストーリーは非表示になります。これにより、特定のコンテンツだけを他のユーザーに見せることが可能です。
ストーリーの非表示設定とその活用方法
インスタグラムでは、ストーリーを特定のユーザーに非表示にする設定を使って、プライバシーを確保することができます。例えば、ストーリーを公開したいけど、特定のフォロワーには見せたくない場合に有効です。この設定を使って、ストーリーを見せたくない相手を選び、その相手にはストーリーが表示されないようにできます。
これと同時に、過去のストーリーをハイライトに追加しておけば、特定のコンテンツを他のフォロワーには見せることができ、ストーリーのプライバシー設定を効果的に活用することができます。
まとめ
インスタグラムのストーリーを非表示にされても、ハイライトには影響がないため、ハイライトは引き続き見ることができます。また、ハイライトだけを表示させ、現在のストーリーを非表示にする方法もあるので、プライバシーを意識した投稿が可能です。ストーリーとハイライトの設定を上手に使い分けて、より効果的にインスタグラムを活用しましょう。
コメント