LINEで送られてきた写真に、撮影日時や撮影場所を知りたいことがありますが、送り主に直接聞く以外に方法はあるのでしょうか?この記事では、LINEで送られた写真の情報を、送り主に確認せずに調べる方法について解説します。
LINEで送られた写真のメタデータを確認する方法
LINEに送られてきた写真には、実は「EXIFデータ」という撮影情報が含まれています。このデータには、撮影日時、撮影場所(GPS情報)、カメラの設定などが記録されていることがあります。
1. EXIFデータの確認
EXIFデータを確認することで、写真が撮影された日時や場所を知ることができます。しかし、LINEは送信時に一部のEXIFデータを削除するため、完全な情報は取得できない場合があります。
EXIFデータを確認する方法
1. PCで確認
送られてきた写真をPCに保存し、右クリックして「プロパティ」を選び、「詳細」タブでEXIFデータを確認できます。撮影日時やGPS情報があれば、そこに記録されています。
2. スマホで確認
スマートフォンの場合、専用のEXIFビューアアプリ(例:Exif Pilot、ExifTool)をインストールすることで、写真の詳細情報を確認できます。
LINEでの位置情報を確認する方法
もしEXIFデータが削除されていた場合、写真に位置情報が含まれているか確認する方法はありませんが、送信時にLINEで位置情報を共有している場合、チャット画面に位置情報が表示されていることがあります。この場合、送られた場所を確認できる可能性があります。
まとめ
LINEで送られた写真の撮影日時や場所を知るためには、EXIFデータを確認することが有効ですが、送信時にそのデータが削除されることがあるため、必ずしも全ての情報を取得できるわけではありません。また、位置情報が共有されている場合は、その情報も確認することができます。もしそれでも分からない場合、直接送信者に尋ねるのが最も確実な方法です。
コメント