インスタグラムの「親しい友達」機能でストーリーを公開する方法

Instagram

インスタグラムの「親しい友達」機能を使ってストーリーを投稿する際、誰かを後から追加するとその人にも公開されるのか、という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。この記事では、その質問に対する回答と、親しい友達に関する詳しい設定方法について説明します。

親しい友達とは?

「親しい友達」機能は、インスタグラムでストーリーを投稿する際に、選択した特定のユーザーにだけ表示されるように設定できる便利な機能です。この設定を使うと、普段のフォロワーには見せたくない内容を、限られた人々にだけシェアすることができます。

親しい友達のリストは、あなたが指定したユーザーだけがそのストーリーを見ることができるように設定されます。

ストーリーを投稿した後に親しい友達を追加した場合

ストーリーを既に「親しい友達」で投稿した後で、新たに親しい友達リストに追加した場合、その追加されたユーザーには既に投稿したストーリーが自動的に公開されることはありません。ストーリーは、その時点でリストに入っているユーザーのみが見ることができます。

つまり、後から追加したユーザーにはそのストーリーは表示されず、今後のストーリーにのみその追加したユーザーが表示されることになります。

親しい友達リストの更新方法

もし新しいユーザーを親しい友達に追加したい場合は、リストの更新を行うことができます。リストに追加する方法は非常に簡単で、プロフィール画面から「親しい友達」セクションを選択し、追加したいユーザーをリストに追加します。

追加後、次に投稿するストーリーにそのユーザーが表示されるようになります。ただし、過去に投稿したストーリーには影響はありません。

まとめ

インスタグラムの「親しい友達」機能を利用してストーリーを投稿した場合、そのストーリーが誰かに見られるかどうかは、投稿時点でリストに入っているユーザーだけです。後から追加したユーザーには既存のストーリーは公開されませんが、今後のストーリーにはそのユーザーが見ることができるようになります。

この機能をうまく活用して、よりプライベートなコンテンツをシェアしていきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました