インスタグラムでDMを完全に封鎖する方法【フォローされていても送信不可】

Instagram

インスタグラムでDM(ダイレクトメッセージ)を完全に封鎖したい場合、フォローされている状態でもメッセージを送信できないようにする設定が可能です。この記事では、DMを送れないようにするための設定方法を詳しく解説します。

1. インスタグラムでDMの受信を制限する方法

インスタグラムには、DMの受信を制限するいくつかの方法があります。まず、最も簡単で効果的な方法は、「プライバシー設定」を変更することです。これにより、DMを送信できる相手を制限することができます。

以下の手順でプライバシー設定を変更できます。

  • インスタグラムのプロフィール画面に移動
  • 右上のメニューアイコン(3本線)をタップし、「設定」を選択
  • 「プライバシー」を選び、「メッセージ管理」に移動
  • 「メッセージリクエスト」の設定を変更

ここで「フォロワーのみ」や「非フォロワー」を選ぶことができます。

2. 非フォロワーからのDMを完全にブロックする

もし、非フォロワーからのDMを完全にブロックしたい場合は、「メッセージ管理」セクションで、「非フォロワーからのメッセージ」を「拒否」に設定することができます。これにより、フォローしていない人からのメッセージが届くことはありません。

ただし、フォロワーが送るメッセージを完全に拒否することはできないため、フォロワーとの関係を見直す必要があるかもしれません。

3. 「メッセージリクエスト」の使い方を工夫する

「メッセージリクエスト」設定を活用すれば、フォロワーと非フォロワー両方に対してメッセージリクエストを許可するかどうかを選べます。リクエストを受け入れるか拒否するかを選べるため、気になる相手からのメッセージだけを選んで受け取ることができます。

「メッセージリクエスト」を使用するには、設定メニューの「メッセージリクエスト」を選択し、リクエストを受け入れるかどうかを確認します。

4. フォローしていてもDMが送れないようにする方法

インスタグラムでは、フォロワーからのメッセージを完全にブロックする方法は提供されていませんが、DMの受信をリクエストに変えることで対応できます。これにより、フォロワーでもメッセージがリクエストとして表示されるため、リクエストを確認してから返信するかどうか決めることができます。

この設定を活用することで、あなたの時間やプライバシーを守りながら、DMの受信制限を行うことが可能です。

5. まとめ

インスタグラムでDMを完全に封鎖するためには、プライバシー設定を適切に調整し、非フォロワーからのメッセージやリクエストを制限することが重要です。DMを受け取ることに不安がある場合は、これらの設定を駆使して、必要なメッセージのみを受け取れるようにしましょう。

もしさらにプライバシーを強化したい場合は、アカウントの非公開設定や、他のSNSでの接触方法を検討するのも良いかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました