GoogleフォトのバックアップをSDカードや外付けHDDに移行する方法

画像、写真共有

スマホのSDカードに保存されていた写真データが壊れてしまった場合でも、Googleフォトにバックアップされている写真をSDカードに移行する方法はあります。この記事では、Googleフォトの写真をSDカードや外付けHDDに移す手順を解説します。

Googleフォトにバックアップされたデータを確認する方法

まず、Googleフォトに写真や動画がバックアップされていることを確認しましょう。スマホのGoogleフォトアプリを開き、右上のメニューアイコンから「設定」を選択します。次に、「バックアップと同期」がオンになっていることを確認してください。これにより、スマホの写真がGoogleフォトに自動的にバックアップされます。

もしバックアップされた写真が確認できたら、次のステップに進みましょう。

Googleフォトの写真をPCにダウンロードする方法

Googleフォトの写真をSDカードに移行するには、まずPCにダウンロードする必要があります。PCでGoogleフォトにアクセスし、必要な写真を選択してダウンロードします。写真を選んだ後、右上のメニューから「ダウンロード」を選択して、ファイルをPCに保存します。

もし大量の写真をダウンロードしたい場合は、「Googleフォト」全体をGoogle Takeoutを使って一括でダウンロードすることもできます。Google Takeoutを使うと、写真や動画をZIPファイルとして一度にダウンロードできます。

ダウンロードした写真をSDカードに移行する方法

ダウンロードした写真をSDカードに移行するには、PCにSDカードを挿入し、エクスプローラー(またはFinder)を開いて、SDカードを選択します。次に、ダウンロードした写真フォルダを開き、コピーしたい写真を選択して、SDカードにペーストします。

これで、Googleフォトからダウンロードした写真をSDカードに移行できます。SDカードに保存されたデータは、後でスマホやPCで確認することができます。

外付けHDDに写真を移す方法

外付けHDDに写真を移行する手順も、SDカードとほぼ同じです。外付けHDDをPCに接続し、エクスプローラーで外付けHDDのドライブを選択します。そこに、ダウンロードした写真をドラッグして移動するだけで、写真を外付けHDDに保存できます。

外付けHDDに保存することで、大容量の写真データを長期的に保管できるため、重要な写真や動画を整理するのに便利です。

まとめ

Googleフォトにバックアップされた写真をSDカードや外付けHDDに移行する方法は、まずPCにダウンロードし、その後SDカードや外付けHDDにコピーする形で行います。これにより、壊れてしまったSDカードから復元できなかったデータも、安全に移行できます。外付けHDDに保存すれば、データの保管と管理が簡単になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました