TP-Link Archer BE450の有線接続設定方法|2.5Gbpsポートでインターネット接続できない場合の解決策

インターネット接続

TP-Linkのルーター「Archer BE450」を使って、10Gbpsの光回線を利用し、2.5GbpsのWAN/LANポートにPCを接続する方法について解説します。特に、インターネット接続ができない場合の設定方法とポイントを紹介します。

1. Archer BE450のポート構成

TP-Link Archer BE450には、以下のポートが搭載されています。
・10Gbps WAN/LANポート×1
・2.5Gbps WAN/LANポート×1
・1Gbps LANポート×3
10Gbpsの光回線は10Gbps WAN/LANポートに接続し、2.5GbpsポートをPCに接続したい場合、設定に工夫が必要です。

2. 2.5Gbpsポートの設定を確認する

「2.5Gbps WAN/LANポート」がインターネット接続用に正しく設定されていない可能性があります。まずは、ルーターの管理画面で2.5GbpsポートがWANとして設定されていないか確認してください。もしそうであれば、LANとして設定を変更します。

3. 管理画面での設定変更方法

管理画面にアクセスするには、ブラウザでTP-LinkルーターのIPアドレス(通常は192.168.0.1)を入力し、ログインします。
次に、「ネットワーク設定」または「インターネット設定」の項目を選び、2.5GbpsポートがLANポートとして設定されていることを確認してください。必要に応じて設定を変更します。

4. ルーターの再起動と接続確認

設定変更後、ルーターを再起動し、PC側でインターネット接続ができるか確認します。接続できない場合は、LANケーブルやPCの設定も確認してみましょう。
また、PCのネットワーク設定が正しく設定されているかも確認することが重要です。

まとめ

TP-Link Archer BE450の2.5Gbpsポートを使用してPCを接続する際は、管理画面での設定変更が必要です。正しく設定を行い、再起動後にインターネット接続を確認してください。それでも接続できない場合は、さらにケーブルやPCの設定を見直してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました