Facebookアカウントが乗っ取られ、知らない人物のプロフ画像が設定され、過去の投稿が残っている状態は非常に不安なものです。今回はそのような状況になった場合の適切な対処方法と、アカウントを削除するための手順について解説します。
Facebookアカウントが乗っ取られた場合の第一歩
まず、Facebookアカウントが乗っ取られたと思われる場合、最初に取るべき行動はパスワードのリセットです。ログインできない場合でも、Facebookにはアカウント回復のためのツールが用意されています。以下の手順でパスワードをリセットし、アカウントを取り戻すことができます。
- 1. Facebookのログインページにアクセスし、「アカウントをお忘れですか?」をクリック。
- 2. 登録しているメールアドレスや電話番号を入力して、送られてきたリセットリンクを使用してパスワードを再設定します。
- 3. アカウントにアクセスできたら、すぐにパスワードを強固なものに変更し、2段階認証を設定して、さらにセキュリティを強化しましょう。
乗っ取られたFacebookアカウントを修正する方法
アカウントにアクセスできるようになったら、次に行うべきは、乗っ取られた状態で変更されたプロフィール情報や設定を確認することです。
- プロフィール画像や個人情報を元に戻しましょう。自分の写真に変更し、名前やメールアドレスが正しいかも確認してください。
- 投稿内容を確認し、不審な投稿やコメントがあれば削除します。
- セキュリティ設定で、ログイン履歴をチェックし、他の不正ログインがないかを確認します。
アカウントを削除したい場合の手順
もし、Facebookアカウントを完全に削除したい場合、以下の手順でアカウント削除が可能です。注意点として、アカウント削除後は、復元することができないため、慎重に判断してください。
- 1. Facebookの設定にアクセスし、「アカウント設定」から「Facebookの情報」を選択。
- 2. 「アカウントの削除」を選択し、画面の指示に従って手続きを進めます。
- 3. アカウント削除後、30日以内であれば復元可能です。それ以降は完全に削除されます。
まとめ
Facebookアカウントが乗っ取られた場合、まずはパスワードのリセットやセキュリティ設定の確認を行い、その後、プロフィールや投稿内容を修正します。もしアカウントを完全に削除したい場合は、Facebookの設定からアカウント削除手続きを行うことができます。乗っ取られた場合でも、適切な手順を踏むことで、アカウントを安全に取り戻すことができます。
コメント