iCloudメールの名前が旧姓のままで、新しい名前に変更したい場合の方法をご紹介します。iCloudメールはApple IDに関連付けられているため、名前の変更はApple ID設定から行うことができます。以下の手順に従って、新しい名前を反映させましょう。
iCloudメールの名前変更方法
iCloudのメールアドレスの表示名を変更するには、Apple IDの設定から行うことができます。以下はその手順です。
- Apple IDにサインイン: まず、Apple IDのウェブサイトにアクセスし、サインインします。
- アカウント設定を変更: サインイン後、「アカウント」セクションで「名前」をクリックします。ここで、新しい名前(姓と名)を入力します。
- 変更を保存: 名前を変更した後、「保存」をクリックして設定を完了します。
iPhoneやiPadで名前変更
iPhoneやiPadからも名前の変更は可能です。設定アプリからApple IDにアクセスし、名前を変更できます。
- 設定アプリを開く: iPhoneまたはiPadで「設定」アプリを開きます。
- Apple IDを選択: 設定の最上部にある自分の名前をタップして、Apple IDの設定画面を開きます。
- 名前の編集: 「名前、電話番号、メール」を選択し、名前の欄を編集して新しい名前を入力します。
- 変更を保存: 名前を変更したら、設定を保存します。
iCloudメールの名前変更後の反映について
名前の変更が反映されるまでに、少し時間がかかることがあります。特にiCloudメールに新しい名前が表示されるまでに、数時間から最大で24時間程度かかる場合がありますので、気長に待つ必要があります。
また、変更が反映される前に送信したメールには旧姓が表示されることがありますが、時間が経つと新しい名前に更新されるので安心してください。
まとめ
iCloudのメールの名前を新しい名前に変更するには、Apple IDの設定から簡単に行うことができます。手順通りに設定を変更し、数時間以内に新しい名前が反映されるはずです。もし名前変更がすぐに反映されない場合は、時間をおいて再確認しましょう。
コメント