ニンテンドーアカウントのメールアドレスとパスワードの両方を忘れてしまった場合、ログインやSwitch2へのデータ移行に困ってしまいますよね。以下に、アカウント情報を復旧する方法と、Switch2へのデータ移行手順を詳しく解説します。
ニンテンドーアカウントのメールアドレスとパスワードを忘れた場合の対処法
まず、ニンテンドーアカウントのログイン画面(https://accounts.nintendo.com/)にアクセスしてください。ログイン画面で「パスワードを忘れた場合」を選択し、指示に従ってください。もし、登録したメールアドレスも不明な場合、以下の方法で確認できます。
- メールアドレスの入力画面で、以前使用した可能性のあるメールアドレスを入力し、送信してください。届いたメールの内容によって、登録されているメールアドレスを確認できます。
- ニンテンドーアカウントを作成した際に届いた「アカウントの作成」メール(送信元:no-reply@accounts.nintendo.com)を確認してください。
- Nintendo Switch本体で、設定メニューから「ユーザー」→「ニンテンドーアカウント」の順に進むと、連携されているアカウント情報が表示されます。
Switch2へのデータ移行手順
Switch2にデータを移行するためには、ニンテンドーアカウントへのログインが必要です。アカウント情報を復旧した後、以下の手順でデータ移行を行ってください。
- Switch2の設定メニューから「データ管理」→「セーブデータの引き継ぎ」を選択します。
- 「旧本体から引き継ぐ」を選択し、画面の指示に従って操作を進めます。
- 引き継ぎが完了すると、旧本体のセーブデータがSwitch2に移行されます。
まとめ
ニンテンドーアカウントのメールアドレスとパスワードを忘れてしまった場合でも、上記の方法でアカウント情報を復旧できます。復旧後は、Switch2へのデータ移行もスムーズに行えます。もし、上記の方法で解決しない場合は、任天堂のサポートセンターにお問い合わせください。
コメント