Facebookでアカウントを作成した際に携帯番号を登録したけれど、その番号で知り合いに検索されないようにしたい、または携帯番号を削除してメールアドレスを登録したいという方も多いかと思います。今回はその方法について解説します。
携帯番号を利用した検索制限の設定
まず、Facebookでは携帯番号を使ってユーザーを検索できるようにする設定がされています。しかし、プライバシー設定を調整することで、自分の携帯番号を知り合いに見つけられないようにすることが可能です。
この設定を行うには、Facebookの設定メニューから「プライバシー設定」を選択し、「連絡先情報」セクションに進みます。ここで、携帯番号を使った検索を制限するオプションをオフにすることができます。これにより、携帯番号での検索を無効化できます。
携帯番号を削除し、メールアドレスに変更する方法
もし携帯番号を削除して新しいメールアドレスに変更したい場合は、Facebookアカウントにログインした状態で「設定とプライバシー」から「設定」を選びます。その後、「連絡先情報」を選んで、携帯番号を削除することができます。
その後、新しいメールアドレスを追加するためには、同じ画面で「メールアドレスを追加」を選び、新しいメールアドレスを登録します。これで、携帯番号を削除して、メールアドレスを使った連絡先管理に切り替えることができます。
Facebookのプライバシー設定をさらに強化する方法
Facebookには、より詳細なプライバシー設定がいくつかあります。例えば、「友達のみ」や「非公開」といった設定を選ぶことで、投稿やプロフィールが検索されないようにすることができます。
これにより、携帯番号だけでなく、あなたの個人情報をより安全に保護することができます。また、プロフィールに公開している情報を最低限に抑えることもプライバシーを守る一つの方法です。
まとめ
Facebookで携帯番号を使って検索されないようにするためには、プライバシー設定を変更することが最も簡単で効果的です。また、携帯番号を削除してメールアドレスに変更することも可能です。自分の個人情報を守り、より快適にFacebookを利用するために、これらの設定をぜひ確認してみてください。
コメント