Firefoxで言語変更の通知を止める方法!英語のポップアップを非表示にする手順

Firefox

Firefoxを使っているとき、突然URLバー付近に「言語を変えるように」といった英語のポップアップ通知が表示されることがあります。この通知が煩わしく感じる方も多いでしょう。今回は、この通知を止める方法について、簡単に実行できる対策を解説します。

1. Firefoxの設定を確認する

まず最初に確認すべきは、Firefoxの設定です。言語設定が自動的に変更を促す場合があります。設定を確認して、必要に応じて言語設定を変更することで、通知を止めることができる場合があります。

Firefoxの設定を開くには、右上のメニューアイコン(3本線)から「設定」を選び、「言語と外観」のセクションを探してください。ここで表示言語を確認し、適切な言語に設定しましょう。

2. 言語通知を無効にする

Firefoxは、特定のウェブサイトにアクセスした際に自動で言語の変更を提案することがあります。これを無効にするためには、Firefoxの「about:config」設定を調整する必要があります。

「about:config」をアドレスバーに入力し、エンタープライズ設定を開きます。次に、設定項目「intl.accept_languages」を検索し、この値を変更して、英語に関する言語設定が通知されないように調整します。

3. 拡張機能で通知を制御する

もし上記の方法でも解決しない場合、Firefoxの拡張機能を利用することも一つの手です。言語変更通知をブロックするための拡張機能をインストールし、通知を制御することが可能です。

「言語通知をブロックする」などの拡張機能を利用することで、煩わしい通知を完全に非表示にすることができます。Firefoxのアドオンストアから簡単にインストールできます。

4. Firefoxを最新バージョンにアップデートする

古いバージョンのFirefoxでは、不具合が原因で言語変更通知が繰り返し表示されることがあります。Firefoxを最新バージョンにアップデートすることで、これらの不具合が修正される可能性があります。

設定メニューから「Firefoxについて」を選び、最新のアップデートを適用してください。アップデート後に問題が解決されていることがあります。

まとめ

Firefoxで「言語を変えるように」という通知が表示される問題は、設定や拡張機能を調整することで解決できます。設定を確認し、必要な変更を加えることで、快適なブラウジングが再開できるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました