K-9 MailアプリでのHotmail設定方法とトラブルシューティング

メール

Android版のK-9 Mailアプリを使用してMicrosoftのHotmailアカウントを設定する際に、ログインに失敗することがあります。この記事では、正しい設定方法とともに、特に2段階認証を使用している場合に発生する可能性のある問題について解説します。

Hotmailの設定に必要なIMAPとSMTPサーバー情報

K-9 MailアプリにHotmailアカウントを設定する際の基本的なサーバー情報は以下の通りです。

  • 受信サーバー名: imap-mail.outlook.com
  • ポート: 993
  • セキュリティ: SSL/TLS
  • 送信サーバー名: smtp-mail.outlook.com
  • ポート: 587
  • セキュリティ: STARTTLS

アカウント名はあなたのHotmailアドレス(メールアドレス)を入力し、パスワードも同様に入力してください。

2段階認証が原因でログインできない場合

Microsoftアカウントに2段階認証を設定している場合、通常のパスワードでログインすることができません。このため、K-9 Mailアプリでのログイン時に「認証エラー」が発生する可能性があります。

2段階認証を使用している場合、アプリパスワードを生成する必要があります。以下の手順でアプリパスワードを作成し、K-9 Mailアプリで使用してください。

  1. Microsoftアカウントにサインインします。
  2. 「セキュリティ」オプションから「その他のセキュリティオプション」を選択します。
  3. 「アプリパスワード」セクションで、「新しいアプリパスワードの作成」をクリックします。
  4. 生成されたアプリパスワードをコピーして、K-9 Mailアプリに入力します。

K-9 Mailでの設定手順

1. K-9 Mailアプリを開き、アカウント設定を開始します。

2. 「新しいアカウントを追加」を選択し、メールアドレス(Hotmailアドレス)とパスワードを入力します。

3. サーバー設定画面で、IMAPとSMTPサーバー情報を手動で入力します。

4. 「セキュリティ」オプションで、受信サーバーにはSSL/TLS、送信サーバーにはSTARTTLSを選択します。

5. アプリパスワードを入力し、設定を完了させます。

まとめ

K-9 Mailアプリを使ってHotmailアカウントを設定する場合、正しいIMAPとSMTPサーバー情報を入力することが大切です。また、2段階認証を設定している場合は、通常のパスワードではなく、アプリパスワードを使用する必要があります。これらを正しく設定することで、Hotmailアカウントを問題なくK-9 Mailで利用できるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました