WSR3600BE4Pでahamo光(OCNバーチャルコネクト)に接続する方法と注意点

インターネット接続

ahamo光を利用している方で、バッファロー製のWi-Fiルーター「WSR3600BE4P」を使用したいと考えている方へ、接続可能かどうか、設定方法、注意点について詳しく解説します。

WSR3600BE4Pの特徴と仕様

「WSR3600BE4P」は、最新のWi-Fi 7規格(IEEE802.11be)に対応したデュアルバンドWi-Fiルーターです。最大通信速度は5GHz帯で2882Mbps、2.4GHz帯で688Mbpsを実現しています。さらに、IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続に対応しており、OCNバーチャルコネクトにも対応しています。

ahamo光とOCNバーチャルコネクトの関係

ahamo光は、NTT東日本・西日本のフレッツ光回線を利用した光回線サービスで、バックボーンはOCN(NTTコミュニケーションズ)を使用しています。OCNバーチャルコネクトは、IPv6接続を利用した高速インターネット接続サービスで、ahamo光のユーザーも利用可能です。

WSR3600BE4Pの設定方法

「WSR3600BE4P」をahamo光のOCNバーチャルコネクトに接続するには、以下の手順で設定を行います。

  1. ルーターのAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」に設定し、モードスイッチを「ROUTER」に切り替えます。
  2. ルーターの設定画面にアクセスし、「IPv6設定」から「IPv4 over IPv6(IPoE)」を選択します。
  3. 「PPPoE設定」を無効にし、「DHCPv6-PD」を有効にします。
  4. 設定を保存し、ルーターを再起動します。

詳細な設定方法については、バッファローの公式サポートページをご参照ください。

注意点と推奨事項

「WSR3600BE4P」は、ahamo光の公式対応ルーター一覧には記載されていませんが、IPv6接続に対応しているため、接続自体は可能です。ただし、動作保証はされていないため、接続後の動作確認やトラブルシューティングは自己責任となります。

もし、より確実な動作を求める場合は、ahamo光の公式対応ルーターを使用することをおすすめします。

まとめ

「WSR3600BE4P」を使用してahamo光(OCNバーチャルコネクト)に接続することは可能ですが、動作保証はされていません。設定を正しく行い、接続後の動作確認を行ってください。より安心して利用したい場合は、公式対応ルーターの使用を検討しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました