auのメールサービスで迷惑メール対策を行っているとき、特に「.cn」ドメインのメールが規制をスルーすることが問題になることがあります。今回は、auの迷惑メールフィルターの設定方法や、効果的なブロック方法について説明します。
auの迷惑メールフィルターと「.cn」ドメイン
auの迷惑メールフィルターでは、標準的な規制として「auおまかせ規制」などが適用され、ほとんどの迷惑メールが自動的に振り分けられます。しかし、特に「.cn」などの特定ドメインからのメールが規制をスルーしてしまうことがあるため、手動で設定を行う必要があります。
「.cn」ドメインをブロックする方法
「.cn」ドメインの迷惑メールを確実にブロックするためには、auメールの設定で「ドメイン指定受信」の設定を行うことが重要です。ドメイン指定で「cn」や「.cn」ドメインを設定しても効果がない場合、「部分一致」設定を利用する方法が効果的です。
「部分一致」での設定方法
「部分一致」の設定では、「.cn」のみを設定することで、ドメイン名の末尾に「.cn」が含まれる全てのメールをブロックすることができます。設定方法は、auの迷惑メールフィルターの設定メニューから「部分一致」を選択し、「cn」と入力します。この方法により、より広範囲にわたる迷惑メールのブロックが可能となります。
他の迷惑メール対策のヒント
迷惑メール対策をさらに強化するためには、次のような追加の手段を検討することができます。
- 迷惑メールフィルターの設定を定期的に確認し、適切に更新する。
- 不審なメールが届いた場合は、迷惑メールとして報告する。
- 必要ないメールアドレスやドメインをブラックリストに追加する。
まとめ
「.cn」ドメインから送られてくる迷惑メールを確実にブロックするためには、auメールの設定で「部分一致」を利用することが効果的です。これにより、不審なメールを確実にフィルタリングし、快適なメール環境を保つことができます。
コメント