iCloud+で写真や動画を保存する方法とiPhoneの容量を増やす方法

クラウドサービス

iCloud+に加入したものの、写真や動画を保存できると思っていたのにiPhone側の容量が増えないと困っている方のために、iCloudの仕組みと、容量を確保するための方法について解説します。

iCloud+とは?

iCloud+は、Appleのクラウドサービスで、写真、動画、書類などをオンラインで保存できる機能を提供しています。iCloud+には、50GB、200GB、2TBなどの異なる容量のプランがあり、Apple IDで同期されたデバイス全てでデータを管理できます。

iCloud+を使うことで、iPhoneやiPadの容量を気にせず、写真や動画などをオンラインにバックアップすることができると思われがちですが、実際にどのように機能するのかを理解することが大切です。

iCloudに保存された写真とiPhoneの容量について

iCloudに保存された写真や動画は、基本的にはiPhoneのストレージとは別に管理されます。しかし、iPhone側の「iCloudフォトライブラリ」を有効にしている場合、iPhoneには最適化されたサムネイルや低解像度のデータが保存され、実際の写真や動画はiCloudに保存されます。

ただし、iPhone側で「ストレージを最適化」の設定を行っていると、写真や動画がiCloudに保存されているため、iPhoneの容量は減ることなく、実際のデータがiCloud内に保存されている状態になります。

iPhoneの容量が足りなくなる理由

iPhoneの容量が足りなくなる主な原因は、アプリ、写真、動画、キャッシュなどがデバイスに保存されるからです。iCloud+に加入していても、iPhone自体の容量を増やすことにはなりません。iCloudに保存されているデータは、iPhoneの「ストレージ」ではなく「クラウド」にあるため、iPhone側の容量には影響しません。

もしiPhone側の容量を増やしたいのであれば、不要なアプリやデータを削除する、または「iCloudフォトライブラリ」の設定を「デバイスに最適化」に変更することで、iPhoneのストレージを空けることが可能です。

iCloudで写真や動画を保存する方法

iCloudで写真や動画を保存するためには、iPhoneの「iCloudフォトライブラリ」をオンにする必要があります。この設定により、写真や動画が自動的にiCloudにバックアップされ、iPhone側の容量を節約できます。

「設定」→「Apple ID」→「iCloud」→「写真」で、「iCloudフォトライブラリ」をオンにし、「iPhoneストレージを最適化」を選ぶと、写真や動画はiCloudに保存され、iPhoneには最適化されたバージョンのみが保存されます。

容量不足を解消するためのポイント

iPhoneのストレージが足りなくなった場合、以下の方法で容量を増やすことができます。

  • 不要なアプリやデータを削除: 不要なアプリやデータを削除することで、iPhoneの容量を空けることができます。
  • iCloudのストレージプランをアップグレード: 200GB以上のプランにアップグレードして、より多くのデータを保存することができます。
  • ストレージ最適化設定: 写真や動画の最適化を行い、iPhoneに保存される容量を削減します。

まとめ

iCloud+に加入することで、写真や動画をクラウドに保存でき、iPhoneの容量を節約できますが、iPhone自体のストレージ容量は増えません。iPhoneの容量を確保するためには、iCloudでの最適化設定や不要なデータの削除を行い、iPhoneのストレージを効率的に管理することが重要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました