WAVLINK WiFi6 AX1800Mを購入したものの、WiFiの接続がうまくいかず、設定画面にもアクセスできないという問題に直面している方へ、解決法をお伝えします。
1. 5GとAXの混同問題
まず、5GとAXの電波が同時に表示され、接続後に5Gが消え、AXしか選べなくなるという問題が発生しています。これは、2.4GHzと5GHzの周波数帯に関する問題が考えられます。AXはWiFi6の規格で、5GHz帯を使用するため、5Gが消えたことは、5GHz帯に接続できたためです。
2. WAVLINKルーターの設定確認
WiFi設定画面にアクセスできない問題については、いくつかの確認事項があります。まず、ルーターの設定画面がアクセスできない場合、以下の点を確認しましょう。
- ルーターが正常に起動しているか
- 正しいIPアドレスに接続しているか
- ブラウザでのキャッシュクリア
- 別の端末から試してみる
3. ルーターの再設定方法
ブラウザで設定画面にアクセスできない場合は、ルーターをリセットして初期設定を試みましょう。リセットボタンを長押しすることで、工場出荷状態に戻ります。その後、再度「http://wifi.wavlink.com」にアクセスし、設定画面を開きます。
4. WiFi6(AX1800M)の接続と速度確認
WiFi6(AX1800M)の特徴として、接続の安定性と高速な通信が挙げられます。もし、接続が不安定であれば、以下の点を確認してください。
- ルーターと端末の距離が近いか
- 干渉を避けるために、他の電子機器との距離を保つ
- WiFi6対応端末であるか確認
5. まとめ
WAVLINK WiFi6 AX1800Mの接続問題は、周波数帯設定や初期設定の不具合、端末の接続設定によるものです。解決方法として、ルーターのリセットや設定確認を行い、安定した接続を目指しましょう。
コメント