ドコモのAQUOSシリーズのスマートフォンをお使いの場合、厳密な機種名を知りたいときに、書類を紛失してしまった場合でも本体から確認する方法があります。この記事では、AQUOSシリーズの機種名を簡単に調べる方法を解説します。
機種名を調べる方法
ドコモのAQUOSシリーズの機種名を本体から確認する方法はいくつかあります。以下の方法を試してみてください。
- 設定メニューから確認: スマホの「設定」アプリを開き、「端末情報」や「端末について」を選択します。ここに、機種名やモデル番号が記載されていることが多いです。
- 製品情報の表示: AQUOSシリーズでは、端末情報を表示する際に、製品名やモデル名が明記されています。特に「製品番号」や「IMEI番号」の近くに記載されている場合があります。
- ドコモの「マイドコモ」アプリ: ドコモの「マイドコモ」アプリでも契約情報が確認でき、そこから現在使用している機種を確認できることがあります。
ドコモのサポートページを利用する
もし上記の方法で確認できない場合、ドコモのサポートページや「My docomo」にログインし、端末情報を確認する方法もあります。サポートページでは、契約情報とともに、現在利用している端末の詳細情報を表示することができるため、簡単に機種を確認することができます。
また、ドコモショップに直接訪れることで、スタッフが端末の確認を手伝ってくれる場合もあります。
IMEI番号を使って調べる方法
スマホの「設定」アプリから「端末情報」や「端末について」を選ぶと、「IMEI番号」が表示されます。IMEI番号は、端末の識別番号であり、これを使ってネットで調べることも可能です。
IMEI番号をインターネットで検索すれば、使用している機種が何かを特定できる場合があります。また、IMEI番号をドコモのカスタマーサポートに提供することで、正確な機種情報を提供してもらえることもあります。
まとめ
ドコモのAQUOSシリーズの機種名を調べる方法は、設定から確認したり、サポートページを利用したり、IMEI番号を調べることで簡単に特定することができます。万が一、これらの方法で確認できない場合は、ドコモショップやサポートに相談することも選択肢となります。
コメント