Microsoft 365からGoogle Workspaceへのメール二重配信設定方法

メール

Microsoft 365からGoogle Workspaceへの移行中、メールの二重配信を設定することは、移行期間中に重要なタスクの一つです。特定のドメイン単位での二重配信設定を行うための方法について解説します。この記事では、ユーザー単位ではなくドメイン単位で二重配信を行う方法、トランスポートルールの作成方法について詳しく説明します。

メール二重配信の概要と必要性

メール二重配信とは、Microsoft 365からGoogle Workspaceへメールを転送し、移行期間中に両方のシステムでメールを受信するための方法です。この設定により、ユーザーが完全にGoogle Workspaceに移行する前に、旧システム(Microsoft 365)から新システム(Google Workspace)へメールが確実に届くようになります。

移行期間中に二重配信を設定することは、移行作業が完了するまでの間、シームレスなメール受信を保証するために重要です。

ドメイン単位での二重配信設定方法

Microsoft 365でドメイン単位でメールをGoogle Workspaceに転送するには、以下の手順を行います。

  • Microsoft 365の管理センターでトランスポートルールを設定:Microsoft 365のExchange管理センターにアクセスし、「メールフロー」>「ルール」から新しいルールを作成します。ルールの条件として、特定のドメイン(例:our-company.com)を指定し、転送先としてGoogle Workspaceのドメイン(例:fw.our-company.com)を設定します。
  • Google Workspace側の設定:Google Workspaceの管理者コンソールで、転送先ドメイン(fw.our-company.com)の設定を行い、受信したメールを適切に処理できるようにします。
  • テストと確認:設定後は、実際にメールを送信してテストを行い、Microsoft 365からGoogle Workspaceへ正しく転送されるか確認します。

Microsoft 365でBCC転送ができない問題の対処法

Microsoft 365の設定上、BCC転送ができない場合もあります。その場合、BCC転送を代替する方法として、以下の設定を検討できます。

  • ドメイン単位での転送設定:個別のユーザーに対する転送ではなく、ドメイン単位でメールを転送する設定にすることで、全ユーザーのメールを一括して転送できます。
  • メールサーバーの設定:場合によっては、サードパーティのメールサーバーや転送サービスを利用して、BCC転送に代わる方法を見つけることが可能です。

まとめ

Microsoft 365からGoogle Workspaceへのメール二重配信設定は、ドメイン単位で行うことができ、移行期間中に両方のシステムで確実にメールを受信できます。トランスポートルールを使用して、特定のドメインからのメールを転送する設定を行い、移行が完了するまでスムーズにメールのやり取りを続けることが可能です。BCC転送ができない場合でも、代替の方法を検討することで問題を解決できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました