Instagramのストーリーは通常24時間で消えてしまいますが、消えたストーリーを後からハイライトに追加することはできるのでしょうか?この記事では、消えたストーリーをハイライトにする方法と、アーカイブ機能について解説します。
Instagramのストーリーとアーカイブ機能について
Instagramのストーリーは、24時間後に自動的に消える仕組みになっています。しかし、ストーリーが消える前に「アーカイブ」機能を使って保存しておくことができます。このアーカイブに保存されたストーリーは、あなたのプロフィールからいつでも見ることができます。
アーカイブされたストーリーは、消えた後でもハイライトに追加することが可能です。これにより、24時間が経過した後でも、あなたが選んだストーリーを長期間にわたりプロフィールに表示させることができます。
消えたストーリーをハイライトに追加する方法
消えたストーリーをハイライトに追加するには、まずそのストーリーがアーカイブに保存されている必要があります。アーカイブに保存されている場合、以下の手順でハイライトに追加できます。
- Instagramアプリを開き、プロフィールページにアクセスする
- プロフィールページ上部にある「ハイライト」のセクションをタップ
- 「新しいハイライト」を選択し、アーカイブから追加したいストーリーを選ぶ
- ハイライトに名前を付けて、完了をタップ
これで、過去に消えたストーリーがハイライトとしてあなたのプロフィールに表示されるようになります。
アーカイブに保存されていない場合
アーカイブ機能を使用していなかった場合、消えたストーリーは再度表示することはできません。Instagramでは、一度24時間が過ぎると、そのストーリーを復元したり再表示する方法は提供されていません。
そのため、今後ストーリーをハイライトとして保存したい場合は、ストーリーが消える前にアーカイブを有効にすることをおすすめします。
アーカイブ機能を有効にする方法
アーカイブ機能が無効になっている場合、以下の手順で有効にすることができます。
- Instagramアプリを開き、プロフィールページにアクセスする
- 右上のメニューアイコン(三本線)をタップし、「設定」を選択
- 「プライバシー」→「ストーリー」→「アーカイブを保存」の項目をオンにする
これで、今後投稿するストーリーは自動的にアーカイブに保存され、ハイライトに追加することができます。
まとめ
Instagramのストーリーは24時間後に消えてしまいますが、アーカイブ機能を活用することで消えたストーリーを後からハイライトに追加することができます。アーカイブ機能を有効にしておくことで、重要なストーリーを長期間表示させることができるので、ぜひ活用してみてください。
コメント