PS4をLANケーブルで接続してインターネットに接続しようとした際に、「インターネットに接続」の画面で止まってしまう問題に直面している方も多いです。この記事では、この問題の原因と、効果的な対処法を解説します。
PS4でLANケーブル接続後、インターネット接続ができない理由
PS4がLANケーブルを接続してもインターネットに接続できない場合、いくつかの原因が考えられます。最も一般的な原因として、ネットワーク設定の不備や機器の不具合が挙げられます。具体的には、IPアドレスの設定が自動で取得されていない場合や、モデム・ルーターの設定に問題がある場合です。
また、PS4側の設定が正しく行われていない可能性もあります。これらの問題に対処するための手順を次に示します。
対処法1:ネットワーク設定を再確認する
まずは、PS4のネットワーク設定が正しく行われているか確認しましょう。PS4の設定メニューから「ネットワーク」>「インターネット接続の設定」を選択し、LANケーブルを使った接続設定を選んでください。
次に、IPアドレスの設定が「自動」に設定されていることを確認します。手動で設定を行ってしまっている場合、正しいIPアドレスを入力する必要がありますが、間違って設定すると接続できない場合があります。
対処法2:モデム・ルーターの再起動
モデムやルーターの不具合も原因となる場合があるため、これらの機器を再起動してみましょう。電源を切って、数分待ってから再度電源を入れ、PS4を再接続してみてください。これで接続が正常に戻ることがあります。
また、ルーターに接続している他のデバイスを一時的に切断して、PS4が優先的にインターネットに接続されるように試みるのも有効です。
対処法3:LANケーブルの交換
LANケーブル自体に問題がある場合もあります。ケーブルが破損していたり、適切な規格でない場合、インターネット接続が不安定になることがあります。新しいLANケーブルを使用して再接続してみましょう。
また、異なるポートに接続してみることも有効です。ルーターに複数のLANポートがある場合、他のポートを試してみることで問題が解決することもあります。
対処法4:PS4のソフトウェアアップデート
PS4本体のソフトウェアが最新でない場合、接続の問題が生じることがあります。PS4がインターネットに接続できる状態にある場合、ソフトウェアアップデートを行いましょう。
「設定」>「システムソフトウェアアップデート」から最新のアップデートを確認し、インストールすることで、ネットワーク接続の不具合が解消される場合があります。
まとめ
PS4がLANケーブルでインターネット接続できない場合の原因は様々ですが、ネットワーク設定の確認やモデム・ルーターの再起動、LANケーブルの交換などの基本的な対処法で問題が解決することが多いです。これらの手順を試しても接続できない場合は、インターネットプロバイダやPS4サポートに問い合わせるのも一つの手段です。
コメント