ハッピーメールで「無視登録」をした場合、その相手が自分のタイプ一覧から非表示になるのか、また相手がメモ登録していても非表示になるのかについて、この記事ではその仕組みを解説します。
1. ハッピーメールの無視登録とは?
ハッピーメールの「無視登録」とは、相手からのメッセージやタイプを表示しないようにする機能です。この機能を使うことで、興味のない相手やしつこく連絡をしてくる相手の通知を止めることができます。
無視登録をすると、その相手はあなたの「タイプ一覧」や「メッセージ受信箱」などから非表示となり、通知が届かなくなります。
2. 無視登録をすると相手のタイプ一覧から非表示になるか?
無視登録をした場合、相手のプロフィールがあなたのタイプ一覧に表示されなくなります。つまり、あなたがその相手のプロフィールを見ても、その人が送ったタイプやメッセージの通知は表示されません。
ただし、無視登録をしても相手が自分のタイプ一覧やメッセージ履歴に表示されることがあり、完全に相手が見えなくなるわけではありません。無視登録は主に自分が受け取る通知を停止させるためのものです。
3. 相手がメモ登録していても非表示になるのか?
無視登録をしたとしても、相手があなたのプロフィールにメモを残している場合、相手のプロフィールやメモ内容が完全に非表示になるわけではありません。
相手がメモを残していても、あなたの通知リストには影響を与えませんが、相手のメモが残っている状態になります。そのため、無視登録をしても、相手があなたにメモを残していること自体は変わらない点に注意が必要です。
4. まとめ
ハッピーメールの無視登録を使うことで、相手のタイプ一覧からその人を非表示にできますが、相手のメモ登録に関しては非表示にすることはできません。無視登録は通知を停止させるための手段であり、完全に相手を非表示にするためには別の方法(ブロック機能など)を使うことが有効です。
コメント