ドコモのAQUOS wish5を利用しているユーザーから、ドコモメールの絵文字が表示されなくなったことや、アプリアイコンに表示される新着マークの意味が不明という声が寄せられています。これらの変更点や設定方法について詳しく解説します。
ドコモメールの絵文字非対応について
ドコモのAQUOS wish5では、ドコモメール(@docomo.ne.jp)で使用されていた独自の絵文字が表示されなくなったとの報告があります。これは、Androidのバージョンアップやメールアプリの仕様変更によるものと考えられます。絵文字を使用したい場合は、以下の方法を検討してください。
- 絵文字対応の別のメールアプリを利用する
- +メッセージ(SMS)やLINEなど、絵文字に対応した他のメッセージサービスを利用する
アプリアイコンの新着マーク(通知ドット)の意味と設定方法
アプリアイコンに表示される丸い点や数字は「通知ドット(通知バッジ)」と呼ばれ、アプリからの最新情報や更新情報を知らせる通知機能の一つです。通知ドットの意味や設定方法については、以下の参考記事をご覧ください。
まとめ
AQUOS wish5では、ドコモメールの絵文字が表示されなくなったことや、アプリアイコンに表示される新着マークの意味が不明という点が挙げられます。これらの変更点については、Androidのバージョンアップやメールアプリの仕様変更によるものと考えられます。絵文字を使用したい場合は、他のメールアプリやメッセージサービスの利用を検討し、通知ドットの意味や設定方法については、参考記事を参照してください。
コメント