pixivで読んだ漫画を再度見つける方法と注意点

画像、写真共有

pixivで読んだ漫画を見失ってしまった場合、閲覧履歴やタグ検索を使って再度見つける方法がありますが、時にはそれがうまくいかないこともあります。この記事では、質問者が探している漫画を再度見つけるための方法や、見失った際の対策を解説します。

pixivの閲覧履歴の確認方法

まず最初に試したのが「閲覧履歴の確認」ですが、それでも見つけられなかったということです。pixivでは、通常、ログインした状態で見ると、その時に閲覧したページの履歴が残る仕組みになっています。しかし、履歴が何かの理由で消えてしまうこともあるため、他の方法も試してみましょう。

閲覧履歴は、pixivの「マイページ」から確認することができますが、履歴が削除されていたり、システムの不具合で反映されていない場合も考えられます。この場合は、他の方法で漫画を探す必要があります。

タグやキーワード検索を使う

pixivには作品ごとにタグがついており、そのタグを活用することで特定の漫画を見つけやすくなります。質問者が覚えているキーワード(例えば「シャリア」「エグザベ」「コモリ」「ラシット」)を使ってタグ検索を試みるのが有効です。

また、漫画内で特に印象的なセリフやシーン(例:「それを避けられるアンタもたいがい」)があれば、そのフレーズを検索キーワードとして使うことで、関連する作品が見つかるかもしれません。これによって、どの作品がそのセリフに関連しているかを確認できます。

お気に入りやブックマーク機能を活用する

もしその漫画を以前にお気に入りやブックマークに追加していた場合、それを使って簡単に見つけることができます。pixivでは、気に入った作品を「お気に入り」に追加することで、後で簡単に再度アクセスできるようになります。

また、他のユーザーがその漫画を「いいね」したり「フォロー」している場合、その情報を使って関連作を見つけることもできます。

Twitterやpixivのコミュニティを活用する

もし上記の方法でうまくいかない場合、TwitterなどのSNSを活用するのも一つの手です。pixivの漫画に関する情報をシェアしているユーザーがいる可能性があり、他の人に尋ねることで有益な情報を得られるかもしれません。

また、pixiv内で他のユーザーが同じ漫画をリポストしていることもありますので、その投稿を探すのも一つの方法です。

まとめ

pixivで見失った漫画を再度見つけるためには、閲覧履歴の確認、タグ検索、お気に入り機能、SNSの活用など、複数の方法を試すことが重要です。もしそれでも見つからない場合、気になる作品を思い出すための手がかりとして、細かいセリフや登場キャラクター名を元に検索してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました