Googleフォトで写真やドキュメントをゴミ箱から完全削除した場合、それらのデータは基本的にすべてのデバイスから消去されることになります。しかし、完全に削除するにはいくつか注意点があります。
1. Googleフォトでの削除後のデバイスでの挙動
Googleフォトでの写真削除が反映されるのは、同期しているすべてのデバイスです。つまり、Googleフォトを同じアカウントで使用している他のデバイスでも、削除された写真は表示されなくなります。しかし、古いスマホにその削除が反映されるには、インターネットに接続されている必要があります。Wi-Fiのみで使用している場合、ネット接続が必要です。
2. 完全削除のタイミングと条件
Googleフォトでは、ゴミ箱に入れた写真は30日以内に自動的に完全削除されます。もし30日を超える前に手動で削除していれば、その時点で完全に消えます。削除した写真やドキュメントが本当に消えているか確認するためには、ゴミ箱が空であることを確認してください。
3. 削除したデータが他のデバイスに影響するかどうか
ゴミ箱から完全削除した写真は、その後、アカウントに関連付けられたすべてのデバイスから消えることが基本です。したがって、子どもが使っているデバイスに心配している写真が残ることはないはずですが、削除が反映されるタイミングに関しては、Wi-Fiに接続されているかなど、使用しているデバイスの状態に依存します。
4. 完全に削除されたかの確認方法
もし、さらに確実に削除を行いたい場合は、GoogleアカウントからGoogleフォトの設定に入り、「同期の設定」や「バックアップと同期」を再確認して、削除が正しく反映されているかを確認することができます。再度、写真が残っていないことを確認しましょう。
まとめ
Googleフォトでの完全削除後は、同じアカウントを使っているすべてのデバイスで写真は表示されなくなりますが、インターネット接続が必要であることに留意しましょう。心配な場合は、もう一度設定を確認し、完全に削除されたことを確認するとよいでしょう。
コメント