GoogleフォトとiPhoneの同期解除方法についてお困りの方へ、この記事では手順を画像付きで分かりやすく解説します。同期を解除することで、今後iPhoneの写真とGoogleフォトの間で自動的に同期されることを防ぐことができます。
GoogleフォトとiPhoneの同期解除手順
まず、iPhoneとGoogleフォトの同期を解除するためには、iPhoneの設定から「Googleフォト」アプリの設定を調整する必要があります。以下の手順に従ってください。
1. **iPhoneの設定を開く**: ホーム画面から「設定」アプリを開きます。
2. **Googleフォトを選択**: 設定メニューを下にスクロールして「Googleフォト」を見つけ、タップします。
3. **「バックアップと同期」オプションを無効化**: 「バックアップと同期」の項目がオンになっている場合、これをオフにします。この設定をオフにすることで、iPhoneの写真がGoogleフォトに自動的にアップロードされることを防げます。
Googleフォトアプリの設定で同期解除
次に、Googleフォトアプリ内で同期解除を行う方法を見ていきましょう。
1. **Googleフォトアプリを開く**: アプリを開き、右上のプロフィールアイコンをタップします。
2. **設定に移動**: プロフィールメニューから「写真設定」を選びます。
3. **バックアップと同期をオフにする**: 設定内の「バックアップと同期」のオプションをオフにします。
これで、iPhoneとGoogleフォトの同期が完全に解除されます。
同期解除後の影響について
同期を解除すると、iPhoneで撮影した新しい写真や動画がGoogleフォトに自動でアップロードされなくなります。もし、手動でアップロードしたい場合は、Googleフォトアプリ内で写真を選択し、アップロードボタンをタップする必要があります。
また、すでにアップロードされた写真は引き続きGoogleフォトに残りますが、新しい写真や動画が同期されることはありません。
まとめ
GoogleフォトとiPhoneの同期解除は、設定から簡単に行うことができます。iPhoneの設定とGoogleフォトアプリの両方で同期をオフにすることで、今後の自動同期を防ぐことができます。これで、iPhoneの写真とGoogleフォトの間での不意な同期を防げるようになります。
コメント