dカードの暗証番号変更届の記入方法と注意点:新カード未到着時の対応ガイド

ドコモ

dカードの暗証番号変更届をオンラインで請求し、大きな封筒で届いたものの、記入方法がわからないという方へ、正しい記入手順と注意点を詳しく解説します。

1.「本会員の情報」欄の記入方法

まず、現在お持ちのdカードの情報を記入します。具体的には、以下の項目を記入してください。

  • dカード番号(16桁)
  • ご住所
  • お名前
  • お電話番号

新しいカードが手元に届いていない場合でも、現在お持ちのカードの情報を記入します

2.「暗証番号変更を希望される方の情報」欄の記入方法

次に、新しいdカードが届いていない場合でも、以下の情報を記入します。

  • 会員名(ローマ字表記)
  • dカード番号(新しいカードの番号)
  • 新しい暗証番号(4桁)
  • ケータイiDの新しい暗証番号(4桁)

新しいカードの番号は、再発行手続き後に届く新しいカードに記載されている番号を記入します

3.記入時の注意点

  • 黒のボールペンで記入してください。消せるボールペンや鉛筆では受付できません。
  • 新しいカードが届く前に記入する場合でも、新しいカードの番号を記入する必要があります。
  • 暗証番号は、「生年月日」や「電話番号」など、他人に推測されやすい番号は避けてください。

4.手続き後の流れ

暗証番号変更届がドコモに到着後、約1週間~10日で新しいdカードが届きます。新しいカードが届いたら、旧カードはICチップおよび磁気部分をはさみで切って破棄してください。

まとめ

新しいdカードが手元に届いていない場合でも、暗証番号変更届には現在お持ちのカードの情報を記入し、新しいカードが届いた際に新しいカードの情報を記入します。記入時は、指定された方法で正確に記入し、手続きを進めてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました