iPadでどの写真がiCloudにアップロードされているかを確認したいとき、iCloudを途中で切断した場合、どこまでの写真がバックアップされたのか確認する方法について解説します。iCloudのストレージ管理機能や設定を使って簡単に確認することができます。
iCloudにアップロードされた写真を確認する方法
iCloudに写真が正しくバックアップされているかを確認するには、iPadでiCloud設定にアクセスする必要があります。まず、iPadの「設定」アプリを開き、画面上部に表示されるApple IDをタップします。
次に、「iCloud」を選択し、さらに「写真」を選ぶと、iCloudフォトライブラリが有効になっているか確認できます。ここで「iCloudフォトライブラリ」が有効になっていれば、写真は自動的にiCloudにアップロードされます。
アップロードされた写真を確認する
「写真」アプリを開き、下部にある「アルバム」をタップします。ここで「iCloud写真」というアルバムを探してみましょう。このアルバムに入っている写真は、iCloudにバックアップされた写真です。
もし、「iCloud写真」アルバムが表示されない場合、iCloudフォトライブラリが無効になっているか、iCloud同期が完了していない可能性があります。この場合は、インターネットに接続した状態でiCloudの同期を待つ必要があります。
途中でiCloudが切断された場合の確認方法
iCloudを途中で切った場合、iCloudにアップされていない写真もあるかもしれません。そんなときには、写真アプリで各アルバムをチェックし、バックアップが完了していない画像がないか確認しましょう。
さらに、「設定」→「Apple ID」→「iCloud」→「ストレージ管理」から、iCloudの使用状況を確認することもできます。ここで、ストレージを消費しているアプリやデータを確認でき、iCloudにアップロードされていない可能性のある写真や動画を見つけることができます。
iCloudストレージを整理する方法
iCloudに十分なストレージがない場合、アップロードに失敗することがあります。そのため、iCloudのストレージがいっぱいになっていないか確認し、不要なデータを削除して、十分な空き容量を確保することが重要です。
「設定」→「Apple ID」→「iCloud」→「ストレージ管理」から、不要なバックアップや写真、アプリデータを削除することで、iCloudのストレージを整理できます。
まとめ
iCloudにアップされた写真を確認するためには、iPadの「設定」アプリからiCloud設定を確認し、「写真」アプリを使ってアップロードされているかをチェックすることが重要です。途中でiCloudを切断した場合でも、ストレージ管理を行い、同期状況を確認することで、バックアップされた写真を確認できます。
コメント