引越し後にインターネットの回線が開通していない場合でも、Steamで購入したゲームがプレイできるかどうかについて気になる方も多いでしょう。特に、FF5などのゲームは、インターネット接続なしでプレイ可能か、そしてプレイするためにはどのような条件が必要なのかを解説します。
1. インターネット接続が必要な場合と不要な場合
Steamで購入したゲームは、基本的に「オフラインモード」でプレイできる場合があります。ただし、初回起動時や更新プログラムのダウンロード時など、インターネット接続が必要になることが一般的です。もし、引越し後すぐにインターネット接続がない場合でも、事前にゲームのインストールと初回の認証を済ませておけば、ネット接続なしでオフラインで楽しむことが可能です。
具体的には、ゲームが一度起動してオンライン認証を通過した後、オフラインモードでプレイが可能です。これにはSteamの設定をオフラインに切り替える必要があります。
2. Steamのオフラインモードの設定方法
Steamでオフラインモードを使うための手順は以下の通りです。
- Steamクライアントを起動し、インターネットに接続します。
- ゲームをインストールし、必要なアップデートを全て完了させます。
- Steamのメニューから「Steam」→「オフラインモードに切り替え」を選択します。
- 次回以降、インターネット接続なしでもゲームをプレイできます。
これで、ネット回線が開通していない状態でも、Steamのゲームを問題なくプレイすることができます。ただし、オフラインモードに切り替えた場合は、オンラインマルチプレイや一部のオンライン機能は利用できません。
3. オフラインモードでできることとできないこと
オフラインモードでプレイできること。
- シングルプレイヤーゲームのプレイ
- 過去にダウンロードしたゲームのプレイ
- ゲーム内の進行状況の保存
オフラインモードでできないこと。
- オンラインマルチプレイヤーのプレイ
- ゲームのアップデートや新しいコンテンツのダウンロード
- Steamのフレンドリストやチャット機能
したがって、インターネット接続がなくても、FF5などのゲームをシングルプレイヤーでプレイすることは可能ですが、オンライン機能は使用できません。
4. インターネットが使えるようになった後のメリット
ネット回線が開通した後、Steamを再びオンラインで利用することで、以下のメリットがあります。
- ゲームのアップデートやパッチの自動ダウンロード
- オンラインマルチプレイの利用
- クラウドセーブを利用したセーブデータの同期
これらの機能を利用するためには、インターネット接続が必須です。回線が開通した際には、すぐにオンラインモードに切り替えて、ゲームを最新の状態に保ちましょう。
まとめ
インターネット接続がない状態でも、Steamで購入したFF5などのゲームをオフラインモードでプレイすることは可能です。ただし、オフラインモードではオンライン機能が制限されるため、インターネット接続後にアップデートやオンラインプレイを楽しむためには、再びオンラインモードに切り替える必要があります。まずはゲームのインストールと初回認証を済ませて、インターネットが使える環境になったら、オンライン機能を楽しみましょう。
コメント