Discordスマホ版でサーバー内のオンラインユーザーを確認する方法

コミュニケーションサービス

Discordは、ゲームや趣味のコミュニケーションを目的とした人気のあるアプリケーションで、特にサーバー内での活動が活発です。スマホ版Discordを使用しているとき、サーバー内のオンライン状態のユーザーを確認する方法について、ここではその手順をわかりやすく説明します。

1. Discordスマホ版でオンラインユーザーを確認する方法

まず、Discordのスマホ版アプリを開きます。サーバー内でオンライン状態のユーザーを確認するためには、サーバーの「メンバーリスト」を活用します。このリストには、サーバーに参加しているユーザーの状態(オンライン、オフライン、離席中、Do Not Disturbなど)が表示されます。

具体的には、サーバーのチャンネル一覧を表示し、左側の「メンバーリスト」アイコンをタップします。これで、現在サーバー内でアクティブなメンバーが表示され、オンラインのユーザーはその名前の横に「オンライン」のステータスが表示されます。

2. サーバー内のオンラインユーザーが表示されない場合の対処法

もし、オンラインのユーザーがメンバーリストに表示されない場合、設定を確認する必要があります。アプリが最新バージョンでない場合、表示に不具合が発生することがあるので、Discordアプリを最新にアップデートしましょう。

また、サーバー設定で「メンバーリストの表示」が無効になっていることもあります。この場合、サーバーの管理者に確認して設定を変更してもらう必要があります。設定を変更すれば、オンライン状態のユーザーを簡単に確認できるようになります。

3. Discordでのステータス設定を確認する

Discordでは、ユーザーが自分のステータスを自由に設定できるため、オンライン状態でも「Do Not Disturb(通知を無視)」などの状態に設定している場合があります。このため、必ずしも全てのオンラインユーザーが表示されるわけではありません。

オンラインかどうかを確認するためには、メンバー名の横に表示されるアイコンに注目しましょう。「緑の丸」がオンライン状態を意味し、「赤の丸」は「Do Not Disturb」の状態であることを示しています。

4. まとめ

Discordのスマホ版アプリでは、サーバー内でオンライン状態のユーザーを簡単に確認することができます。メンバーリストを開き、オンラインユーザーの名前の横に表示されるアイコンを確認するだけです。もし表示されない場合は、アプリのアップデートやサーバー設定の確認を行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました