写真編集アプリは便利だけど、「数日間だけの無料トライアル」や「高額なサブスク課金」がネックに感じる方も多いのではないでしょうか。特に、背景を自由に変えたり、レトロなフィルターをかけたいとき、ずっと無料で使えるアプリがあれば助かりますよね。
この記事では、無料で背景の差し替えやレトロ加工ができて、課金なしでも十分使えるアプリを厳選してご紹介します。
1. PhotoRoom:AIで背景除去も置き換えも簡単!
PhotoRoomは、ワンタップで人物の背景を削除し、自由に置き換えることができるアプリ。無料版でも十分に機能が充実しており、背景差し替えや基本的な編集が可能です。
使い方も簡単で、AIが自動で人物を切り抜いてくれるため、初心者でも迷うことなく使えます。
おすすめポイント:
- 背景透過と差し替えが無料で使える
- テンプレートも豊富
- レトロ風やフィルム調の背景も多数
有料版は透かし削除や高解像度出力に対応していますが、日常利用なら無料で十分です。
2. Snapseed:Google製の高性能フィルター編集アプリ
Snapseedは、Googleが提供する本格的な写真編集アプリで、完全無料・広告なしで使用可能。
レトロ加工に適したフィルターが豊富で、特に「レトロ」「グランジ」「ノスタルジック」などのツールで簡単に昭和風・フィルム風のエフェクトをかけられます。
おすすめポイント:
- 完全無料・登録不要
- RAWファイルの編集もOK
- フィルム風・ヴィンテージ加工が得意
3. Canva:背景除去もフィルター加工もできる万能ツール
Canvaはデザイン作成に強いアプリですが、写真編集機能も充実。背景削除は有料版機能ですが、手動で背景を塗りつぶす・切り抜くことも可能です。
レトロ風テンプレートも多く、インスタ風の投稿や加工に向いています。
おすすめポイント:
- 写真加工・文字入れ・デザイン全般に強い
- 無料で使える素材が豊富
- 背景除去以外の機能は無料でフル活用可能
4. Picsart:おしゃれなレトロ風加工とAI背景除去
Picsartは、無料でも豊富なフィルターとツールが使える写真加工アプリです。AIによる背景除去機能も搭載されており、1日数回の制限はあるものの、無料のままでも十分楽しめます。
レトロ感を出すには「レトロ」「フィルム」「グリッチ」などのエフェクトが秀逸です。
おすすめポイント:
- 無料で使えるレトロ系フィルターが多彩
- 編集コミュニティが活発で参考例も豊富
- 写真合成やコラージュにも対応
5. Lightroom Mobile:色味補正でリアルなフィルム風に
Lightroom Mobileは、Adobeが提供する本格写真編集アプリ。高度な色補正機能を使って、自分でレトロ調の色味を再現することが可能です。
背景差し替え機能はありませんが、写真全体のトーンや雰囲気をレトロ風にしたい人にぴったり。
おすすめポイント:
- 高機能な色補正が無料で使える
- フィルムカメラ風のプリセットも豊富
- RAW対応で画質劣化なし
まとめ:課金ナシでも十分楽しめるレトロ加工&背景編集アプリはある!
「無料=機能制限が厳しい」と思われがちですが、今回紹介したアプリは、すべて“ずっと無料”で使える機能が充実しています。
- 背景差し替え重視 → PhotoRoom
- レトロ加工特化 → Snapseed / Lightroom
- SNS向けデザイン → Canva / Picsart
あなたの目的にあったアプリを選んで、無料で楽しく画像編集を楽しみましょう。
コメント