「以前pixivで見たお気に入りの絵師さんの名前が思い出せない…」という経験は、多くのイラストファンが一度は通る道です。特に印象に残っている作品やキャラクターは覚えていても、肝心の作者名を忘れてしまうと、再び出会うのが難しくなります。この記事では、そんなときに役立つ探し方や思い出し方のコツをご紹介します。
作品タイトルや登場キャラクターから辿る
まずは、記憶に残っている描かれていた作品やキャラクターをもとに検索してみましょう。質問者さんのように、「ジョジョ」「Dr.STONE」「文豪ストレイドッグス」など、複数の作品を描いていたという点が重要な手がかりになります。
pixivの検索バーに「ジョジョ 文スト Dr.STONE 可愛い 絵柄」などのキーワードを組み合わせて検索してみましょう。特にタグ検索を活用することで、より正確に絵師さんの投稿に近づくことができます。
ふわっとした絵柄が特徴の絵師を探すコツ
「ふわっとした」「可愛い系の絵柄」という表現も、大きなヒントになります。pixivではタグやキャプションで自分の絵柄を説明している絵師も多く、「ゆるふわ」「パステル」「デフォルメ」などのタグで検索すると、思い出の絵柄に似たイラストに出会える可能性があります。
たとえば、「文スト ゆるふわ」や「ジョジョ デフォルメ」など、少し絞り込みを入れて探すのがおすすめです。
ブックマークやフォロー履歴を活用する
もしpixivにログインして使っていた場合、自分のブックマーク履歴を見返すのも非常に有効です。気に入った作品をブックマークしていれば、そこから作者ページへ飛ぶことができます。
また、フォローしていた絵師の一覧も確認してみましょう。フォロー欄から「ジョジョ」や「Dr.STONE」などの投稿がある絵師を探すことで、記憶の絵師にたどり着くかもしれません。
Twitterや他のSNSを活用してみる
pixivで活動している多くの絵師は、TwitterやInstagramなどでも作品を投稿しています。「pixiv 絵師 文スト ジョジョ」などのキーワードでSNS検索をかけてみると、同一人物にたどり着けることがあります。
また、Twitterでは「固定ツイート」や「モーメント」でジャンルごとに作品をまとめている絵師も多く、視覚的に探すのにも向いています。
絵柄の記憶を頼りに「似ている」絵師から辿る
記憶が曖昧な場合でも、似た雰囲気の絵師を見つけることで「この人じゃなかったけど、近い!」という感覚から、正しい人物を思い出せることがあります。
pixivの「関連ユーザー」機能や、似た作品を描いているユーザーのコメント欄から繋がりをたどるのも有効です。さらに、pixivには「このユーザーをブックマークしている人は他にこの人もブックマークしています」といった関連表示もあります。
まとめ
pixivで以前見た絵師さんの名前を思い出せないときは、
- 描かれていた作品やキャラクターで検索
- 「ふわっとした」「可愛い」などの絵柄の特徴を絞る
- ブックマークやフォロー履歴を確認
- TwitterやSNSでキーワード検索
- 似た絵師から逆引き
といった手法を組み合わせるのが効果的です。焦らずに、少しずつ記憶の糸をたどっていけば、きっとあの絵師さんにもう一度出会えるはずです。
コメント