iPhoneからパソコンに動画を保存する方法(Googleドライブを使った方法)

クラウドサービス

iPhoneで撮影した動画をパソコンに保存したいけれど、直接パソコンに取り込む方法がうまくいかない場合、Googleドライブを活用する方法が便利です。この記事では、Googleドライブを使ってiPhoneの動画をパソコンに保存する手順を詳しく解説します。

1. Googleドライブを使った動画のアップロード方法

まず、iPhoneからGoogleドライブに動画をアップロードする方法を確認しましょう。Googleドライブは、Googleアカウントを持っていれば誰でも利用できるクラウドサービスで、動画を簡単にアップロードし、パソコンからアクセスできるようにすることができます。

以下の手順で、iPhoneから動画をGoogleドライブにアップロードできます。

  • 1. iPhoneにGoogleドライブアプリをインストールし、Googleアカウントでログインします。
  • 2. アプリを開き、右下の「+」ボタンをタップし、「アップロード」を選択します。
  • 3. 「写真と動画」を選択し、アップロードしたい動画を選びます。
  • 4. アップロードが完了するまで待ちます。

2. パソコンからGoogleドライブにアクセスする方法

動画をGoogleドライブにアップロードしたら、次にパソコンからその動画にアクセスする方法を見ていきましょう。

パソコンからGoogleドライブにアクセスするには、ブラウザを開き、Googleドライブのウェブサイト(https://drive.google.com)にログインします。ログイン後、アップロードした動画ファイルが表示されます。

3. Googleドライブから動画をパソコンにダウンロードする方法

Googleドライブで動画を見つけたら、それをパソコンに保存する方法は非常に簡単です。以下の手順を試してみてください。

  • 1. Googleドライブにログイン後、アップロードした動画を右クリックします。
  • 2. メニューから「ダウンロード」を選択します。
  • 3. 動画ファイルがパソコンにダウンロードされます。

ダウンロードが完了した後は、パソコンの指定したフォルダに動画が保存されます。

4. 注意点とおすすめの方法

Googleドライブを利用する場合、いくつかの注意点があります。まず、Googleドライブのストレージ容量には限りがあり、無料プランでは15GBまでしか利用できません。大量の動画をアップロードする場合は、ストレージが足りなくなる可能性があります。

その場合は、Googleドライブの有料プラン(Google One)にアップグレードすることで、ストレージ容量を増やすことができます。動画のアップロードやダウンロードに時間がかかる場合もあるので、Wi-Fi接続でのアップロードをおすすめします。

5. まとめ

iPhoneからパソコンに動画を保存する方法として、Googleドライブを利用する手順は非常に簡単で便利です。まず、iPhoneで動画をGoogleドライブにアップロードし、パソコンからその動画をダウンロードすることで、簡単に動画を保存することができます。

ただし、ストレージ容量に注意し、必要に応じてGoogle Oneへのアップグレードを検討することをおすすめします。これで、動画をパソコンに保存する方法がスムーズに行えます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました